髑髏絵皿シリーズに新デザインのお茶碗が登場しました。他の絵皿、カップなどとセットで揃えたくなる逸品です。
素材:陶器 美濃焼
■髑髏お茶碗について■
1.素焼き⇒お皿を成形し、250℃~300℃の窯へいれる。
2.絵付け⇒美濃紙(障子紙のようなもの)に呉須(ごす。下絵に使うダークブルーの彩料。)で印刷された髑髏の絵柄をお皿に転写する。
3.本焼き⇒髑髏の絵だけが残ったお皿に白の釉薬(うわぐすり)を入れて本焼き(1200℃から1300℃で焼く)をすると呉須が浮かび上がり、白の釉薬が絵柄の間に残り、ダークブルーと白を基調とした独特の髑髏茶碗が完成。
※1点1点全て手作業で作っております。
●オーブン不可・電子レンジ、食洗機の使用はお勧めしておりません。
Skull Rice Bowl
“Art on the dining table”
Newly designed rice bowl has appeared in the Skull decorative plate series. A superb item that you’d want to collect it with other decorative plates and cups as a set.
Material: Pottery Mino-yaki (Mino ware)
■Tadanori Yokoo
Graphic designer. Born in Hyogo Prefecture. After working at Kobe Shinbunsha&Nippon Design Center (NDC,) became independent graphic designer. Besides, he started his activities as a painter in 1981, and has been working as a painter since then.
http://www.tadanoriyokoo.com/【スタッフレビュー】
スタッフ:赤塚サイズ感: 一般的に使われているお茶碗と同じサイズ感です。
ポイント: 食生活の中にも横尾さんのアートワークを取り入れることができる髑髏絵皿シリーズのカッコいいお茶碗です。また、お茶碗は1点1点手作業で作られています。
☆CULTUARTアイテムの人気ランキングはこちら!☆