女子の、女子による、女子のためのパーティナイト『GIRL B Party』を開催
2019.07.19

“Not just cute!”を合言葉に、独自の個性で活躍する女性クリエイターとBEAMSがコラボレーションし、ファッション・音楽・アート等、東京の“今”を体現するガールズカルチャーを発信していくプロジェクト“GIRL B”。可愛いだけじゃない、今を自分らしく生きる女子“GIRL B”たちが集う場となり、様々なコンテンツを発信していきます。
今回は、4グループ・計8名の“GIRL B”たちが参加。それぞれのグループの個性が光るビジュアルを、「ビームス ウィメン 原宿」の公式Instagram(@beams_women_harajuku
)にて発信していきます。
また、7月31日(水)には、「ビームス ウィメン 原宿」にて『GIRL B Party』を開催。ライブやワークショップなど、各クリエイターがコンテンツをご用意した、一夜限りの豪華なパーティナイトです。さらに、イベント当日は、“GIRL B”オリジナルTシャツの発売も。
ぜひ、7月31日(水)は原宿に遊びに出かけよう!
“GIRL B” Original T-Shirt

¥3,800+tax

- 開催日
- 2019年7月31日(水) 19:00~21:00
※イベント準備の為、18:00~19:00はクローズさせていただきます。
- 開催店舗
- ビームス ウィメン 原宿
@beams_women_harajuku
エントランスフリー
※どなたでもご入場可能です。
SPECIAL 4 CONTENTS
【Group1】Takako Noel × Yuka , Ibuki , Shen
ロンドンで写真や美術を学び、写真家としてだけでなくビジュアルアーティストとしてファッション誌でも幅広く活躍中のTakako Noelが、今の“東京”を体現するモデル水原佑果・酒井いぶき・田中シェンの3名を撮り下ろしました。
イベント当日は、Takako Noelが手がけたビジュアルが「ビームス ウィメン 原宿」のウィンドウを飾ります。
また、酒井いぶきのオリジナルデザインの台紙でプリントできるDNP社の証明写真機“Ki-Re-i”が設置されるほか、テプラを使ったワークショップやオリジナルグッズの販売も行います。
- 証明写真機 注意事項
- ・お1人につき1回のみ撮影可能です。連続撮影や2回以上の撮影は不可とさせていただきます。※グループでご来場の方は、1グループにつき1回の撮影のご協力をお願いいたします。(4人まで撮影可)
・先着順でのご案内になります。混雑状況によっては、撮影出来ない可能性もございます為、予めご了承ください。

Takako Noel / ビジュアルアーティスト
1991年東京生まれ。“London College of Fashion”で写真や美術、編集を学び、帰国後、ビジュアルアーティストとして東京をベースに活動中。写真へのペインティングや作品を布に転写した展示など写真という枠に囚われない表現で知られる。2017年に写真集『RidingNowhere』を上梓。
@takako_noel

酒井いぶき / モデル・アーティスト
東京出身。モデルとして雑誌・ショー・広告などで活躍する他、テプラやシールを使ったアートワークなどにも活躍の場を広げ、水原希子の手掛けるブランド<OK>のモデル・アートディレクション、細野晴臣のツアーグッズ他、様々なブランドとのコラボレーションを展開。
@iibbuukkii_
【Group2】luka × Mei
モデルとしてだけでなく、自身の個展を開催するなど写真家としても精力的に活動しているlukaが、モデルでアーティストの芽生の素顔を撮り下ろしました。カリフォルニアに拠点を置き、2人組のアーティストユニットMIRRRORとして活動している芽生。その二面性が垣間見える作品に仕上がりました。
イベント当日は、その作品『The one cloudy day/low key night scene』の写真展を開催。さらに、芽生が所属するMIRRRORのライブ(20:00開始予定)も行います。

luka / 写真家
1998年、東京都出身。モデル・琉花として広告・雑誌・MVなどにても幅広く活躍中。
幼少時よりバックパッカースタイルで30カ国以上を旅し、15歳から写真を撮り始める。
2014年からの作品を展示した写真展 『VOYAGE 2014-2017 luka』を、2017年8月に代官山「AL Gallery」にて開催。ZINEの製作も積極的に行っており『VOYAGE』『girls by luka』『Sri Lanka』『Summer with Sena』を刊行している。
@tokyodays_luka

MIRRROR / アーティスト
カリフォルニア州ベイエリア育ち、現在東京とアメリカを行き来しながら活動中のTakumiとMeiからなる日系アメリカ人の2人組ユニット。2018年にユニットを結成。直近では、ネオ・ソウルの真打ちJMSNの初来日ライブのオープニング・アクトに大抜擢、そして“FUJI ROCK FESTIVAL'19”で、“ROOKIE A GO-GO”への出演が決まるなど、早くも頭角を現している。
@mirrror.mirrror
【Group3】HONGAMA
ユーモア溢れるタッチで、男女問わず人気を集めるイラストレーターのHONGAMAが、BEAMSスタッフのスナップ写真を描き下ろしました。さらに、そのイラストに彼女らしいコミカルなアニメーションが加わり、思わずクスッとしてしまうシリーズに仕上がりました。
イベント当日は、似顔絵ワークショップと、彼女の作品を集めたポップアップショップを同時開催。(※似顔絵ワークショップは人数に限りがあるため、抽選となります。)
- 似顔絵ワークショップ
- ・参加費:無料
・所要時間:15~20分
・参加枠:抽選での当選者6名様限定
- 注意事項
- ・店内『HONGAMAスペース』にて、抽選ボックスを用意しております。ご希望者は、くじを引いていただき【当たり】が出ましたら、整理券の番号順にご案内を行います。
・19:00~21:00内に、6便制でご案内いたします。便はお選びいただけませんので、予めご了承ください。
・抽選は、定員に達し次第終了となります。
HONGAMA / イラストレーター
平成元年生まれ。幅広いメディアを横断しながら活動しているイラストレーター・アーティスト。独特の視点から生み出されるシュールでユーモアに富んだ線画、アクリル画のほか、陶器やアニメーション作品なども手掛ける。また、アパレルブランドやミュージシャン、雑誌などに作品を提供している。2017年に個展『HONGAMA?』(TOKYO CULTUART by BEAMS)、2019年には個展『HA-HO』(表参道ROCKET)を開催。
@hongama56
【Group4】skydiving magazine
2016年に結成されたアートユニットskydiving magazineが、BEAMSの新作アイテムをモチーフにアートワークを製作。彼女達らしいウィットに富んだ世界観が感じられる作品です。
イベント当日は、MIRRRORのライブの舞台を、skydiving magazineが演出します。

skydiving magazine / アートユニット
東京を拠点として活動する村田実莉と平野正子の二人によって2016年に結成されたアートユニット。また、そのユニット名を冠して年二回発行されるヒューマンビジュアルマガジン。アートディレクションのみならず、グラフィックデザイン、撮影、衣類の制作まで二人で担う。
@skydiving_magazine
TIME SCHEDULE
19:00 イベントスタート
各ワークショップやケータリングをご用意しております。
19:00〜19:30 DJ
@makiko_yamamoto117
from TOKYO CULTUART by BEAMS
19:30〜20:00 DJ
@hiroko0321
from BEAMS JAPAN
20:00〜20:30 ライブ
@mirrror.mirrror
20:30〜21:00 DJ
@minkanaskmt
from BEAMS WOMEN SHIBUYA

注意事項
・お手荷物は、お客様ご自身で管理していただきますようお願いいたします。
・会場内外での紛失、盗難、破損があった場合でも当社は責任を負いかねます。
・会場内外において近隣のご迷惑になる行為はお控えください。
・イベント実施中、スタッフの指示及び注意事項に従っていただけない場合は、ご入場をお断りする場合があります。またご退場をいただくこともあります。
・イベント時のお客様間のトラブルに関しては、当社はその一切の責任を負いかねます。
・当日はメディアの取材が入る場合があります。カメラに映り込む可能性がありますので予めご了承の上ご来場ください。
・不測の事態により、 予告なくイベントを中止する場合や、タイムスケジュール及び内容を一部変更する場合がございます。
・当日の混雑状況により、入場規制を行う場合がございます。予めご理解とご協力をお願いいたします。
本注意事項は、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。(2019.7.19)