アーティスト・福津宣人による個展 『PATTERNS ~模様~』を開催
2019.08.16
「トーキョー カルチャート by ビームス」では、アーティスト・福津宣人による個展『PATTERNS ~模様~』を開催します。
福津宣人は90年代半ばから、パターン・ペインティングと呼ばれる独自の絵画様式で注目を集めてきたアーティスト。本展は最近、彼が集中的に取り組んで高評価を得ているドロッピング手法によって描かれたシリーズを初めて一堂に紹介するものです。旅の間に訪れた世界の様々な場所で目にし、心に留まった実在の風景を描いた新シリーズと、その景色を描くために新しく生み出された様々な模様の絵画作品、約30点を展示販売する他、今イベント限定のオリジナルTシャツも販売します。
彼の網膜と結びついた指先の動き、油絵の具が偶発的に生み出す溜まりや光沢、立体的色彩の美をお楽しみください。
- 開催期間
- 2019年8月23日(金)〜9月4日(水)
11:00〜20:00(会期最終日は18:00までの営業となります。)
- 開催店舗
- トーキョー カルチャート by ビームス
- レセプションパーティ
- 日時:8月23日(金)18:00〜20:00
※18:30~19:00の間で福津宣人と遠藤治郎(建築家、デザイナー、アーティスト)のトークイベントを開催予定。
- トークイベント
- 日時:8月31日(土)15:00〜16:00
作品解説:福津宣人
ゲスト:菊池敦己(グラフィックデザイナー、アートディレクター)
要予約制:ご予約はトーキョー カルチャート by ビームスまで(Tel:03-3470-3251)
※定員になり次第、ご予約を締め切らせていただきます。
福津宣人(ふくつ・のぶと)
1969年、宮城県生まれ。東京都在住。映像クリエーターとして活動した後、画家の領域へと移行し、様々なパターンを使った独自の絵画様式を追究している。建築家とのコラボレーションを含む着想豊かなアプローチは海外各都市での展覧会でも注目を集める。近年の個展に「風景の距離」(2018年、nani)、「溶けていく模様」(2017年、GALLERY AL)がある。グループ展にも多数参加。2016年、春日大社国宝殿にて照明デザイナー岡安泉氏による常設インスタレーションの映像を監修。本年10月に、福永紙工「空気の器」アーティストシリーズからオリジナル作品を発売予定。
nobutofukutsu.com