クラシックアウトドアの世界を体感できるイベント『EXPEDITION CLUB』が海外へ進出!ロンドンのウェストミンスター大学にて開催。

2025.10.01

ビームスは、ヴィンテージを掘り下げた“確かな知識”による服作りで世界からも注目されている〈BEAMS PLUS(ビームス プラス)〉のチーフバイヤー・金子茂氏の著書『OUTDOOR EXPEDITION BOOK 99』の世界観を体験できるイベント『EXPEDITION CLUB LONDON』を、2025年10月24日(金)から26日(日)にロンドンのウェストミンスター大学にて開催します。

『EXPEDITION CLUB』は、ビームススタッフの個人の魅力を一冊にした書籍『I AM BEAMS』の第9弾として、金子茂のアイデアの源泉となっている超希少なクラシックアウトドアアイテムのコレクションをはじめとした99のトピックスを紹介する一冊『OUTDOOR EXPEDITION BOOK 99』から誕生しました。クラシックアウトドアの魅力や世界観を共有し、ファン同士が交流する場“CLUB”となることを目指し、2025年5月に原宿で第一回目が開催されました。

今回は、3000点以上のメンズウェアのアーカイブを誇るWestminster Menswear Archiveの協力を得て、ウェストミンスター大学内の『Ambika P3』にて初の海外開催となります。

本イベントでは、金子が長年収集してきた希少なクラシックアウトドアアイテムの中から厳選されたコレクションを展示します。また、ユタ州立大学図書館が所蔵する“世界最高峰のアウトドア資料室”として名高い『Outdoor Recreation Archive』から、通常は厳重に保管されている貴重なアウトドアブランドのカタログを特別に展示し、実際に手に取ってご覧いただける貴重な機会も提供します。さらに、ヴィンテージウェアの販売で知られるRag Paradeの協力のもと、アメリカのアルパインジャケットのルーツとなったヨーロッパのヴィンテージアルパインダウンウェアを展示・一部セレクトし販売します。アメリカとヨーロッパにおけるダウンウェアの歴史やアウトドアウェアのルーツをエクスぺディション(冒険・探検・遠征)できるイベントに、ぜひご期待ください。

『EXPEDITION CLUB LONDON』 概要

開催日時
2025年10月24日(金)11 : 00〜19: 00
10月25日(土)11 : 00〜19: 00
10月26日(日)11 : 00〜17: 00
開催場所
Ambika P3, University of Westminster 35 Marylebone Rd, London NW1 5LS, United Kingdom
インスタグラム
@expeditionclub_e.x.p.d
※詳細は随時こちらのアカウントで配信します。

EXPEDITION CLUB

クラシックアウトドアの世界を体感できるイベント“EXPEDITION CLUB”、金子が収集してきたクラシックアウトドアアイテムの中から、厳選したアイテムを展示します。

@expeditionclub_e.x.p.d

Westminster Menswear Archive (ウェストミンスター大学)について

2016年に設立されたウェストミンスター・メンズウェア・アーカイブは、テーラリング、ワークウェア、ユニフォーム、スポーツウェア、テクニカルアウターウェアなど、3000点以上の衣服を収蔵。ウェストミンスター大学に拠点を置く英国の国立メンズウェア・アーカイブとして、メンズウェアを物質文化として研究するための重要な資料となり、アレキサンダー・マックイーン、バーバリー、C.P. カンパニー、クレイグ・グリーン、JW アンダーソン、ストーンアイランド、ヴィヴィアン・ウエストウッドといった著名なブランドの作品に加え、ストリートや無名の日常着も多数収蔵されています。

アーカイブは、これらの資料の保存、記録、公開を通じて、学術研究を支援し、デザイン教育に情報を提供するとともに、ファッション史やより広い文化的文脈におけるメンズウェアの可視性を確保しています。

⚫︎展開コンテンツ

金子茂のクラシックアウトドアアイテムの展示

金子がこれまでに収集した超希少なクラシックアウトドアアイテムのコレクションの中から、源泉したアイテムを展示。

※写真はイメージとなります。

Jojo ElgariceのUK/ヨーロッパアルパインジャケットの展示

金子と同じくクラシックアウトドアに精通しているJojo Elgariceによるヨーロッパのヴィンテージアルパインダウンウェアを展示。

クラシックアウトドアカタログ・ライブラリー

ユタ州立大学の図書館内に存在する“世界最高峰のアウトドア資料室”『Outdoor Recreation Archive』の運営メンバーが、通常は図書館内で厳重に保管されているアウトドアブランドの希少なカタログと共に初来日。会期中は数多くのカタログを実際に手に取っていただける他、ORAメンバーの解説を直接聞くことができる貴重な機会となります。

※写真はイメージとなります。

クラシックアウトドアアイテム curated by Rag Parade

クラシックアウトドアに造詣が深く、Rag ParadeのJojo Elgariceが本イベントのためにキュレーションしたアイテムを販売。

※写真はイメージとなります。

Rag Paradeプロフィール

ミリタリー、ワークウェア、スポーツウェア、フットウェア、アウターウェアのヴィンテージ品と希少品を専門に扱うショップ。日本を含む世界中のヴィンテージコレクターやデザイナーにインスピレーションの源として親しまれ、資料としてレンタルできる貴重なアイテムのアーカイブも充実。Instagram “@probablywornbefore” では、良質な中古のコンテンポラリーアイテムも取り扱っており、ヴィンテージと新しいスタイルを融合させた、独自のラインナップを提供しています。

Instagram: @ragparadesheffield

書籍の販売

〈BEAMS PLUS〉のチーフバイヤー・金子茂のアイデアの源泉となっている超希少なクラシックアウトドアアイテムのコレクションをはじめとする99のトピックスを紹介した書籍『OUTDOOR EXPEDITION BOOK 99』と、『Outdoor Recreation Archive』が保有するアウトドアブランドのアーカイブ資料から、厳選された70ブランド以上の雑誌とカタログの表紙を紹介している書籍『The Outdoor Archive』の販売を行います。

来場特典CLUB BADGE

ご来場いただいた方に先着で、“EXPEDITION CLUB”の会員の印となる ”EXPEDITION CLUB BADGE”をプレゼント!

※数に限りがございますため、無くなり次第終了となります。

『OUTDOOR EXPEDITION BOOK 99』概要

著者:金子茂
ブックタイトル:『OUTDOOR EXPEDITION BOOK 99』

ヴィンテージを掘り下げた“確かな知識”による服作りで世界からも注目されている〈BEAMS PLUS〉のチーフバイヤー・金子茂にフィーチャーし、アイデアの源泉となっている超希少なクラシックアウトドアアイテムのコレクションをはじめとした99のトピックスをご紹介。金子の豊富な知識によるアイテム解説や、ユタ州立大学の図書館内に存在する“世界最高峰のアウトドア資料室”『Outdoor Recreation Archive』の取材、クラシックアウトドアに造詣が深い業界人3名との対談などを通してその世界を“エクスペディション(冒険・探検・遠征)”していく、まさにバイブルとも言える一冊に仕上がりました。また今回はシリーズ初となるバイリンガル仕様となっています。

定価:1,760円(税込)
販売場所:ビームスの一部店舗 / ビームス公式オンラインショップ(ビームス取扱い店舗一覧はこちら) / 全国の書店 / Amazon / 他ネット書店
発行・発売:株式会社世界文化社




著者プロフィール

金子 茂(SHIGERU KANEKO)
〈BEAMS PLUS〉チーフバイヤー

1984年生まれ。文化服装学院スタイリスト科を卒業後、2008年に「ビームス 原宿」のアルバイトを経て入社。2015年に〈BEAMS PLUS〉のバイヤーに就任。古着への造詣が深く、ヴィンテージアイテムを元に再構築するものづくりやバイイングを得意とする。とくに自身のアウトドアアイテムのコレクションは業界でも有名。ヴィンテージアイテムを組み合わせた独自のスタイリング力にも定評あり。

Instagram:@shigerukaneko

『I AM BEAMS』とは

日本を代表するセレクトショップBEAMSのスタッフによる、パーソナルブック・シリーズです。クリエイティブのインスピレーションソースとなった蒐集やカルチャー、独自の審美眼によって磨かれたファッション・ライフスタイルまで。スタッフそれぞれの個性とセンスに光を当て、多様性に満ちたユニークなコンテンツを展開していきます。

(シリーズラインナップはこちら

お気に入り