ネクタイをする事で、顔まわりの印象が変わります。昨今は服装の自由化が進み、ノータイOKなんて方も多いと思いますが、ネクタイも服装の表現の一つなのでたまにはしてみると気分が変わりますよね♪ネクタイをしてはいけないと言うことは中々無いので、いつもと違う色、柄もオススメですよ♪ ジャケパンスタイルのビジネスカジュアルコーディネートです。
まだ暑い日が続いているので、買わないにしても、サイズ感や今持ってる物と比較して選びたいのがスーツですよね。毎年好評いただいているウール調のピンヘッド織り素材の3ピースセットアップ。ジャケット、ベスト、スラックスとそれぞれ単品販売の為、サイズの組み合わせが出来るのも魅力。ウォッシャブルで家庭での洗濯が出来たり、ナチュラルストレッチが効いているので今の時代にはとても魅力的なアイテムです。
夏物の最後の買い足しにいかがでしょうか?暑さがまだ続いていますね。通気性が良く、家庭でお洗濯可能なカラミ織りのジャケットがプライスダウンしてお求めやすくなってます。また、人気のハニカムプリントのポロシャツも再値下げしました。残暑も厳しい夏にまだ重宝するアイテムです。ゴルフに行く際にもオススメです。
ダークカラーで作る大人クールなビジカジスタイル。ノーネクタイだからこそ、このクールビズの時に挑戦したいスタイルです。シンプルなのに、どこか新鮮♪ ビジネスシャツは明るいトーンが大多数だからこそ、ダークカラーを取り入れるとオシャレな雰囲気です。最近はオフィスのドレスコードも自由度が増しているので、状況を見ながらダークカラーを取り入れてみるのはいかがでしょうか?
夏のビジカジ。スーツを着なくていい時も、きちんとした服装を求めらたら、まずは定番を。 ネイビージャケット+グレースラックスの安心コーディネート。
人気のテックカラミジャケットを使用したコーディネート。裏地がなくて清涼感のある生地はジメジメ暑い季節にもってこいです。 そして、夏のインにダークカラーってなんかダンディーで素敵と思ってます。ジャケット脱いだ時に半袖ポロシャツはスポーティーなはずなのに白より上品なイメージで30歳オーバーにはオススメしたいです。インナーに白は爽やかなので、清潔感を求めるなら白合わせも勿論大丈夫です♪
吸水速乾性に優れる『COOLMAX(クールマックス)(R)』鹿の子を使用し、快適な着心地を実現したテーラードジャケットです。こちらのブルーのカラーは涼しげな見た目で今まさにマストなアイテムです。タイドアップさせて雰囲気作ってみましたが、デニムとの組み合わせでカジュアルにまとめるのもオススメです。
毎年定評のある、吸水速乾性に優れる『COOLMAX(クールマックス)(R)』鹿の子を使用し、快適な着心地を実現したテーラードジャケットです。シンプルかつベーシックなアイテムなので、ワードローブに一つは持っておきたいジャケット。なんと、プライスダウンになりお求めやすくなりました。
【身長168cm : 着用〔M〕サイズ】 御値段下がりました毎年人気のデニムジャケット。生地に張りがあり落ち着きのある印象を与えられますよね。
サマーニットもジャケットと良く合うんです!シャツとTシャツに飽きてきた方、気分転換に活用してみてください!柔らかく安心感ある着心地が嬉しい!
【身長168cm : 着用(Mサイズ)】ベージュのジャケットに挑戦してみました。生地感や着心地はこれからの季節はほんとうに丁度いい。さらっとカーディガン感覚で着ちゃえばこなれた感が出せますね
柄がきれいなシャツをジャケパンスタイルに組み込んでます!ジャケットとの色味のバランスが良い感じです!
ジャケットもシャツも明るく爽やかに!
ネイビーとグレーは定番なので、ベージュのセットアップはより新鮮な感じがして、かつお洒落度が増しますね。アースカラーで統一して雰囲気をだしつつ。オンオフ使いやすそうです。 生地は軽くて、接触冷感なので涼しい着心地となっております。また、驚くほどにストレッチが効いているので楽々ストレスフリーな着用感のセットアップです。
ジャケットのしっかり見えるグレインプレイド柄とシャツの細かい千鳥格子柄、どちらも良い味出してます!ネイビーとブルーとで色のトーンを揃えると良い感じ!下は夏のジャケパンスタイルの必需品のグレーのクールマックススラックス!
チェック柄がカッコ良い!今季のおすすめサマーツイードジャケットです!