あまりにも色柄が素敵でしたので<ルリス>のスカーフ、いかせて頂きました。ウール90%シルク10%配合のもっちり弾力と、巻いたときの表情が大変良く仕上がります。予定になかったノーマーク品との出会い。。これが一番楽しかったりしますよね。
人気の<ORTELO>のリブパンツ。 少し細めのリブが上品な雰囲気を醸し出しています。 サイズ46でリブの裾幅14.5前後ぐらいです。
ペインターパンツなのにポリエステルウールのスラックス調素材という所が面白い! しかも、ダブルニー部分にジップポケットが! さすが<NULL TOKYO>です。
人気の<Gramicci>×<BEAMS>のデニムオーバーパンツに新色のブラックデニムが仲間入りしました。 適度なユーズド加工で自然な色落ちが楽しめます!
ピーチスキンコットンを用いて別注した<バブアー>の「ビデイル」です。そろそろ在庫が薄くなってきましたのでお早めに!着用しているのは<グランサッソ>のモックネックニットです(ニューカラー)。寒くなる前に備えましょう。
インスタライブでの1コマ。互いの秋の買い物を紹介しました。ジグザグ柄のネクタイ、シルク素材のモックネックニット、これがきっかけで、まだまだ欲しい物がたくさん出てきますね。。秋のお買い物ライフ、皆様もお楽しみください。
<ホリデー&ブラウン>のドットタイです。ブラックにブルーのドットがとてもお洒落。卵のような丸みのドットがスマートで素敵な印象を演出している気がします。普通のようで普通ではない、そんな洒落たネクタイです。
<チンクワンタ>のムートンリバーシブルベストです。ラグジュアリーの極みですね。スウェットやニットで軽くこなして下さいませ。またいつ値上がりするかわかりません。ピンと来たときがその時です。ダブルポイントキャンペーン、本日まで!
<クアトロッキ>ノーカラージャケットの出番多し。カーディガン感覚の中にジャケットらしさを感じとれる名作です。ブランド名の由来は、イタリア語で4つの目を意味し、(どこからでも見てる)「気をつけろ」みたいな意味だと昔、教わりました。要は、隅に置けないブランドだぞ、と私は解釈しています。
この時期は特に、スーツやジャケットを新調したくなりますよね。普遍的な3ピーススーツいかがでしょうか??
コットン100%で12ゲージ編みの<グランサッソ>です。薄すぎず、厚すぎず、滑らかタッチのコットンニットは今から重宝しそうですよ。ウールのニットはまだ早い、、そんなときに便利です。ジーンズやスラックスにさらりとお召しください。
【中年スタイルサンプル】 177cm83kgでサイズM着用。 ヴィンテージ界隈でも滅多にお目にかかれない213ジャケットをモチーフとしたGジャンです。 No.2デニムを意識した12ozデニムは軽くて着心地も抜群。これはヘビーローテーションの予感がします。 腕が短い私にはMサイズの袖丈がちょうどジャストでした。 インナーのモックネックTシャツとも相性抜群です!
<Champion>と言えば地名シリーズ!というわけで、私はビバリーヒルズを推します! フォントとプリントのカラーが秀逸ですね。
星座シリーズ今回の新作はハーフジップスウェットです。 射手座、双子座、蠍座のみなさんお待ちしております!
<バラクータ>のG4ブルゾンが最近気になる。。Tシャツはもちろん、シャンブレーシャツやタイドアップにもなんだか良さそう。そろそろ秋の装いを本格的に考えなければ。
どうしてもアウターが暗い色になりがちなこの季節にオススメです!