【茶靴に相性抜群です】<ブリッラ ペル イル グスト>オリジナルのミニボーダーソックスに新色が仲間入り。ブラウン&ピンクが茶靴に馴染んでくれました。これ、簡単に足元をお洒落に完成させてくれますよ。
ずっと気になっていた<FAB.IT>のソックスを購入。 クッション性が高いので長時間歩く時の疲労が軽減されそうな予感!
ラクしたいとき、バレエシューズが役に立ちます。ソールも従来と違って「厚めのインソール」を仕込んでクッション性向上。おまけにハトメも無くしミニマム仕様に。真っ白過ぎるのはリアリティが無いので、少々汚れてからの方がカッコイイと感じています。
「朝からソックス何選ぶ問題」。私がよく手に取ってしまうのはワイドリブでピタリと吸い付くこちらです。マイルドなグリーンが気に入ってます。全4色展開、お好みに合わせてギフトにもどうぞ。
<イルモカシーノ>のストラップローファーが調子良し。ホワイトパンツとイエローソックスで遊んでみました。装飾のある靴は、シンプルな合わせが多くなるこれからの季節に丁度良く感じています。履き心地がほんと良くてやみつきです。
【本日のお客様】<エンツォ ボナフェ>のシングルモンクシューズでご来店。シャープなボディーラインにボリュームあるバックルがとてもエレガントでした。ダブルポイントキャンペーンは本日までとなります。お買い逃し無きよう、お願いいたします。
春夏の定番グルカサンダルと言えば<パラブーツ>のパシフィックシリーズ。リラックスした足元を演出してくれます。ソールも頑強、クッション性にも優れており、歩き疲れにくいサンダルでございます。
ラマ革を模したカーフの型押し、上質なシュリンクレザー使用した<エンツォボナフェ>の別注ビットローファー。独特なシボ感とソフトでしなやかな肌触りが特徴です。こなし方によって違う表情を見せてくれるのも魅力的です。
【本日のお客様の足元】<ブリッラ ペル イル グスト>のバックリブソックス(グレー)がリニューアル。リブのほんのりネイビー感、良い感じです。素敵なので参考にさせていただきます〜。
【ソックス】こだわりがつまったベーシックソックスたちは、『BEAMS BOY』アイテムには欠かせない。スラブ感たっぷり&ラメラメソックスで足元もお楽しみあれ!!
さり気なくアクセントをつくるならば、こんなソックスはいかがでしょう。黒靴には黒系を、茶靴には茶系を、それが一番綺麗に繋がります。
困ったときは大体これ。大定番のキャベンディッシュ3です。
【SUICOKE】テントシューズからインスピレーションを得て製作された中綿ソックス『P-SOCK』。靴下入らずの、ルームシューズ。やっと手に入りましたー!!
少し変化が欲しいときにチョイスしています。靴を履いたときのすべすべ感、そしてフィット感も良好です。
サイズが合う方、これオススメです。ジーンズからスラックスまで守備範囲が広く、変わったデザインでありながら、実は昔実在したモデルをモチーフにした逸品なのです。もうこのモデルが復活することは当面無さそう。。どうぞよろしくお願いします。
ポルペッタのパッソです。当時有名になったベルジャンシューズが元ネタですが、今となっては常に定番として存在するまでになりました。価格が良い意味で見合っていないのは、ビームスだから成せるもの。ほんと良く出来ています。まだの方は是非お試しを。