ストライプ×ストライプのスポーティーなVゾーン。サンドストライプのタブカラーシャツにワインカラーのタイでトラッドなムードにしました。
アメリカンテイストのコーディネートをブルー×ホワイトで清涼感のある色合わせで。レイヤードが楽しめる季節は短いので是非!
ペールトーンのアイテムで軽さを出しながら、スエードのビットローファーで締まりすぎないような上品なカジュアルスタイルです。
リネンのシャツをベースにコーディネートを組みました。アンライニングのシューズやニュアンスの効いたソックスで軽快に。
グリーンのウィンドーペーンが美しいジャケットは色を拾いすぎないのがコーディネートのコツ。ソックスでしれっとリンクさせる位が丁度いいでしょう。
春の新作たち。定番より少し明るいトーンが今の気分です。
タキシードをファッショナブルにドレスダウン。「どこに着ていくの?」という質問はナシでお願いします。
<BEAMS F>45周年を記念して別注した<JOHN SMEDLEY>のポロシャツ。クレリックシャツのような襟が英国ムードを加速させます。色合わせに困った時は、安定のオフ白とグレーパンツで。
エンブレム入のニットをカレッジスウェットに見立てたスタイル。襟出しはお好みで。
カントリー色の強いチェックパンツ。こんな感じの着こなしはいかがでしょう。パンツの色を拾いすぎないことが、ポイントかなと。そしてネイビーのビットローファーがいい具合に収まりました。
ゆるっとしたブレザーを軸にシンプルなコーディネート。ニットポロの色をカラーソックスで拾い、現代的なコーディネートを心がけました。
トレンドカラーのピスタチオグリーンはアースカラーでまとめればそこまで難しくありません。楽しんでください。
秋らしく、ブラウンのコーデュロイ如何でしょう。シーズン初めはTシャツなんなの上にサラッと羽織らのがおすすめです。色褪せたデニムとの相性も抜群です。
<TAGLIATORE>の新作ジャケットは気分ど真ん中の絶妙な配色と柄により、他に替えがききません。しかもダブルブレスト。イタリアをイメージしたVゾーンにホワイトパンツを合わせて、次のシーズン気分を表現してみました。
初夏のジャケパンコーディネート。清涼感のある、グリーンのシルクリネンのヘリンボーン生地に<LACOSTE>のカノコポロシャツを合わせました。シューズは<CROCKETT&JONES>のタッセルローファーでキリッと締めました。
ボーダーにデニムという鉄板コンビ。その中でもマルチボーダーに、ブラックデニムで、少し捻りが効いております。モノトーンの合わせの中に、<Le minor>のボーダーがいいアクセントになってくれます。