本日のブログで紹介したハリントンジャケットを使用したコーディネート。 このドレープ感を活かさない手はないということでフレンチを感じるバランスに仕上げてみました。 ニットはホワイトではなく、ライトベージュ系のカラーにしてネッカチーフとのコントラストがつきすぎないようにしてみました。
爽やかな秋冬スタイル。ストールとベルト以外は出来るだけトーンの高い色味をチョイスしてコーディネートを組みました。
バーガンディーとブラックのコンビネーション。最近はレザーものが気になる方も多いのではないでしょうか。かなりサラッと羽織れてお勧めです。
アメリカンテイストのコーディネートをブルー×ホワイトで清涼感のある色合わせで。レイヤードが楽しめる季節は短いので是非!
〈cinquanta〉新色のドライビングブルゾンが入荷してます。春らしい抜けたカラーがおすすめポイントです。コーディネートも明るめのトーンで。
全体の色のトーンを落とし、パンツとライダースを引き立たせるイメージでコーディネート。白だと物足りなかったので、ブルーを差し色に。
ネイティブ柄のジャケットを主役に淡い色味で。アイリッシュモカシンは個人的にポップな印象を与えてくれると思っているので、オフの日のコーディネートやドレススタイルの外しにピッタリです。
グリーンのウィンドーペーンが美しいジャケットは色を拾いすぎないのがコーディネートのコツ。ソックスでしれっとリンクさせる位が丁度いいでしょう。
春の新作たち。定番より少し明るいトーンが今の気分です。
タキシードをファッショナブルにドレスダウン。「どこに着ていくの?」という質問はナシでお願いします。
ライダースを軽快で上品に。同系色でまとめる時は色柄はもちろんですが、素材感で奥行きを持たせて立体的に。
控えめトラッドスタイル。アメリカンな雰囲気ですが、コテコテではなく上品に。色素薄めな色使いがポイントです。
老若男女楽しめるスタイル。ごま塩のホームスパンのパンツをホワイトとブラックのタータンチェックマフラーでマッチングさせました。
エンブレム入のニットをカレッジスウェットに見立てたスタイル。襟出しはお好みで。
【Halloween for adults】 大人のハロウィン特集。 仮装は無理でもオレンジ色の物を身に纏い、ハロウィンを少しでも楽しんでみてはいかがでしょうか? 今回ご紹介するのは<GRAN SASSO>のニットです。 モックネックとタートルネックでご用意しております。 12ゲージでジャケットやアウターのインナーとしても使いやすい厚さです。 今の季節ですと一枚で着てもよし、上着の中に着てもよしの一着です。
カジュアルスタイルをシンプルに。全体的にゆるっとした雰囲気。足元のビットローファーで間を持たせるイメージです。差し色のケーブルニットも良いですね。