新作【TAGLIATORE】ジュケットのタイドアップディスプレイ。ベージュベースに燻んだグレージュ調のウインドウペーンを【JOHN COMFORT】ペイズリータイでコーディネートしてます。パンツはトップスに馴染む【Ftmiya Hirano THE TROUTHERS】フレスコ地のライトグレーをスポーティーに合わせてます。立ち上がりのシーズンに暑く見えないカラーリングがポイントです。
『nakamuraノート』で常に取り上げららているカラー、グリーン。TAGLIATOREの新作リネンジャケットは、初めてのグリーンジャケットにお勧めの一着。ややスモーキーなグリーンが、とても大人らしい落ち着いた印象を与えます。ブラックやネイビーなどのダークトーンを使わない、春らしいペールトーンで合わせてみました!・・【 ♡+ 】を押すと見返しができます。マイルも貯まるのでフォローも是非!
世界の紳士を魅了して止まない人気アイテム、ファティーグジャケット。リアルの軍物もカッコ良いですが、大人のスタイリングに取り入れるなら、やはり「さり気なく」。ハリのあるシャンブレーで仕上げた、洒落のきいたファティーグがお勧めです。ネッカチーフを巻いて、より紳士的な装いを楽しみましょう!【気に入っていただけましたらフォローやお気に入り(♡+)をお願いいたします】
さらっと着こなしてみたいスタイリングの一つ、『サファリルック』。WOOLRICH のシャツジャケットに、HUNTING WORLDのキャリーオールを背負って、今年こそは!ウールパンツやレザーのサンダルで、大人のサファリルックを楽しみましょう!【気に入っていただけましたらフォローやお気に入り(♡+)をお願いいたします】
所々アニマルプリントを絵柄モチーフにしたオリジナルのチーフです。ポケットに挿している状態では柄は全く分かりませんが…広げて見たらというところが何気なポイントです。胸元のポケットに色づかい鮮やかでアクセントにもなりそうですね。
ブラウン、ベージュのペーンが入ったジャケットはLARDINIのもの。ブラック〜ブラウンを用いて、全体の色合いが馴染むようコーディネートしました。派手さは無いですが、よく見るとアイテム毎に色を拾っているような、気の利いたジャケットスタイルを目指しました。
【NEW ARRIVAL】ブラウンスーツに定番色の組み合わせを使わず、映える様なVゾーンでコーディネートしました。ベージュのクレリックカラーシャツ、バーガンディの小紋柄のタイを使い、ブラウンと馴染む色や暖色を合わせています。色を変えただけで、組み合わせはフォーマルそのもの。ビジネスシーンで如何でしょう。
【Dimaglia Cravatte】新作のニットタイ。ありそうでなかった旬なカラーリングが要注目です。写真のチャコールグレーとテラコッタのようなカラーをコーディネートに加えてみては如何でしょうか。
【New Arraival】鈍い光沢のあるストライプスーツをブリティッシュアメリカンな雰囲気でコーディネートしました。全体でカラーコントロールをしつつ、ネクタイのグリーンが馴染むような色柄選びをしています。フォーマルな印象なので、ビジネスシーンで着用頂けます。
【New Arraival】T-JACKET ガンクラブチェックジャケットを、フレンチ+ブリティッシュな雰囲気を感じられるスタイルでコーディネートしました。シューズ、ベルトの綺麗なブラウンカラーがポイントです。
【New Arraival】フレンチアイビーをテーマにブレザーを着こなしたスタイリングです。イエローカラーのボタンダウンシャツに、タータンチェックのトラウザーが良く合います。首元ですが、異なる提案としてスカーフを巻くのもエスプリな雰囲気がグッと高まると思います。
【Business Style】ブラウンスーツを華やかなVゾーンで印象付けたコーディネートです。ブラウンスーツの合わせは茶靴が定番ですが、ネクタイの色と同じブラックカラーを取り入れ、新鮮な見せ方にしています。
【Business Style】アズーロ・エ・マローネをグレースーツで包み込むように纏めたスーツスタイルです。今回は、タイの配色から全体のコーディネートを決めました。英国的な柄選びと、Vゾーンと対照的に他のアイテムはシンプルに合わせました。
【Business Style】モヘア混で鈍い光沢のあるDORMEUIL生地を使用したスーツです。Vゾーンはカラートーンのコントラストを付け、ダイヤ柄のタイがより映えるようコーディネートしております。ホワイト×ネイビーで構成したシンプル、洗練されたコーディネートです
モノトーンベースの細かい千鳥格子柄のスーツに合わせたコーディネートです。 ベージュのクレリックシャツがよく映えますね。