【別注】East Harbour Surplus / HADLEY コーデュロイ プリズナージャケット、入荷しております。 かなり太畝で、一枚で秋冬らしい装いになります。 品のあるミリタリーミックススタイルで合わせました。
BEAMS Fのメランジ シェットランド クルーネックニットを使ったスタイリングです。 発色の綺麗さがたまりません。 白を基調としたカジュアルなスタイリングで合わせてみました。ブラウン系の色と合わせてもカッコ良さそうです。
定番【SAINT JAMES】バスクシャツ。今回は秋らしくベージュをピックアップしました。スタイリングも自由自在でこの時期に1枚でもレイヤードアイテムとして活躍してくれるカットソーです。私の体型(171㎝)でサイズ5を着用して程よい緩さがあります。
【別注】Barbour / TRANSPORT ピーチスキン ジャケットを使ったスタイリングです。BARBOURの中にデニムジャケットなどのワーク系のジャケットを入れて着るのが好みです。 オイルやワックス等不使用なので、他のアイテムの心配をしなくて済むのも良い点です。
BEAMS PLUS 25AW、様々なアイテムが名古屋店にも並び始めております。 B.D. Classic-fit Graph Plaidを早速使ったスタイリングです。綿100%なのですが独特な手触りです。着込んだり、洗いをたくさんかけた後の風合いがかなりたのしみな1着だと思います。 ブラックを基調としたカジュアルな感じで合わせました。
モノトーンで落ち着いたカジュアルのスタイリングを組みました。 ボートネックのSAINT JAMESにカーゴショーツを合わせる事でシルエットを変化させて、モノトーンの単調さに打ち勝とうとしました。 かなりカッコいいスタイリングができました。
JEANIK 2ndタイプのジャケットを使ったスタイリングです。ドレスのスラックスに合わせて頂くのももちろん、こうしたカジュアルなスタイルにもハマります。落ち着いた表情がかなりかっこいいです。
シティとラギットのミックススタイルです。 シルエットはシティに寄せました。 インナーに使っているBEAMS Fのウールコンフォートフィット Tシャツですが、ウール100%で肌触りバツグンです。 シルエットもBEAMS Fオリジナルの商品にしては珍しくゆったりとしています。
【別注】SIERRA DESIGNS / PACKABLE PANAMINT PARKAのご紹介です。 ゆとりのあるフィッティングなので、レイヤードスタイルに組み込むのがかなりおすすめです。 どうしてもこういうカラーの化繊のジャケットに惹かれてしまいます...。
5PNL Long bill Cap Herringbone on Paint Printのご紹介です。 ヘリンボーンの地に白くプリントが施してあります。 ミリタリーやワークアイテムとの相性抜群です。 お手持ちのヴィンテージと合わせてはいかがでしょうか。
【別注】dip / Military Lace-up Vestのご紹介です。 大きめなサイジングなので、こうしてジャケットの上から着る事もできます。 ナイロンに後染め加工と、スタイリング全体の印象をガラッと変えられるような、一軍確定のベストです。値下げ中のこの機会に是非。
本日はBEAMS PLUS、Pocket Tee Jacquardのご紹介です! 横縞をジャカードで立体的に表現していて、普通のストライプとは一味違ったラギットな雰囲気が特徴です。デニムジャケットや、ミリタリージャケットのインナーとして大活躍してくれそうです。
[トロピカル!]レーヨンのようですが実はポリエステル100%で扱いやすいです!プリントならではの色合いもカッコいいです!
オリジナルのミニボーダーTシャツのご紹介。ベースが薄っすらベージュでグレーとネイビーの2色展開です。コットンヘンプ混紡ですがヘンプとはリネンと同じテイストでスラブが混在したような柔らかな風合いです。1枚でもレイヤードにもミニボーダーTシャツは重宝しますね。
買いました!楽しみにしていましたPEGのTシャツ!ネイビーのLで購入しました!リフレクタープリントもにくいです。
旧式のローゲージ編み機で編まれた〈WAREHOUSE(ウエアハウス)〉の定番ボディを使用した別注Tシャツ。本当に着心地が良いです!ザアメカジなプリントが男心をくすぐります。即完間違いなしですのでお早めに!