【別注】Barbour / TRANSPORT ピーチスキン ジャケットを使ったスタイリングです。BARBOURの中にデニムジャケットなどのワーク系のジャケットを入れて着るのが好みです。 オイルやワックス等不使用なので、他のアイテムの心配をしなくて済むのも良い点です。
giabsarchivio / PUCCINO コーデュロイ スタンドカラーブルゾンを使ったスタイリングです。 一見すごく綺麗めなアイテムですが、今回は1stのデニムジャケットと合わせてみました。ラギットな感じと上手く中和している気がします。
【別注】FILIPPO DE LAURENTIIS / 12ゲージ ウールカシミヤ ハイネック カーディガンを使ったスタイリングです。 この形だとカーディガンというより、ジャケット的な使い方の方がメインかと思います。 ですが、今回はカーディガンぽくジャケットとシャツの間に挟んでみました。
【別注】GUY ROVER / コーデュロイ Gジャケットを使ったスタイリングです。かなり細い畝&薄手のコーデュロイなので、インナーにニットを着ても重苦しい印象にならないです。秋は軽く羽織りとして、冬はインナーとして、色んなシーンで出番がありそうです。
JEANIK 2ndタイプのジャケットを使ったスタイリングです。ドレスのスラックスに合わせて頂くのももちろん、こうしたカジュアルなスタイルにもハマります。落ち着いた表情がかなりかっこいいです。
シティとラギットのミックススタイルです。 シルエットはシティに寄せました。 インナーに使っているBEAMS Fのウールコンフォートフィット Tシャツですが、ウール100%で肌触りバツグンです。 シルエットもBEAMS Fオリジナルの商品にしては珍しくゆったりとしています。
秋冬準備コーデ紹介!!半袖、短パンの合わせに、アクセントとしてカバーオールを!!脱ぎ着するとこんな感じです!脱ぐと軽快なムードで着ると秋を感じさせるコーデになっています!!
【別注】SIERRA DESIGNS / PACKABLE PANAMINT PARKAのご紹介です。 ゆとりのあるフィッティングなので、レイヤードスタイルに組み込むのがかなりおすすめです。 どうしてもこういうカラーの化繊のジャケットに惹かれてしまいます...。
5PNL Long bill Cap Herringbone on Paint Printのご紹介です。 ヘリンボーンの地に白くプリントが施してあります。 ミリタリーやワークアイテムとの相性抜群です。 お手持ちのヴィンテージと合わせてはいかがでしょうか。
【別注】dip / Military Lace-up Vestのご紹介です。 大きめなサイジングなので、こうしてジャケットの上から着る事もできます。 ナイロンに後染め加工と、スタイリング全体の印象をガラッと変えられるような、一軍確定のベストです。値下げ中のこの機会に是非。
別注【VALSTAR】コットンナイロンドライビングブルゾン。こちらのブルゾンはサイズ感が表記よりも小さく普段着用よりも1〜2サイズアップがおすすめです。ベージュ系で微妙なグラデーションをつけて【GRAN SASSO】コットンクルーニットで【REGAGLIA】ネッカチーフをアクセントにコーディネートしてます。
『白のレザートート』って上品過ぎるように思われがちですが…スタイリングのしやすさは『L.L.Beanのキャンバスバッグ』と大して変わらなかったりします。ビームスでも大人気の日本ブランド、PELLE MORBIDAのコチラは大容量のメンズ仕様。取手の付け根が可動式になっているので、使い過ぎても心配する必要がありません。新しい季節に、オンオフ兼用のコチラがお勧めです!【『お気に入り(♡+)』と『フォロー』をしてもらえると嬉しいです!】
店頭でも大人気の『IZIPIZI / スクリーンリーディンググラス』。実は度が入っていない、度数ゼロがあるのをご存知でしょうか?所謂「だてめがね」。このウェリントンフレームなら、眼鏡初心者の自分でもはめやすくてお勧めです!【マイルが貯まりますので是非フォローやお気に入りをお願いします!】
patagoniaのRetro-Xは今着てみると、シルエットが今の気分にピッタリです。 ワイドなデニムやスウェットパンツに合わせればUKな気分も味わえます。
カットソー+ブルゾンのコーディネート。オリジナルブルゾンと【SAINT JAMES】ボーダーとの組み合わせでフレンチなテイストに仕上げました。パンツはオフホワイト【PT TORINO】ツイルパンツでシンプルに纏めています。
さらっと着こなしてみたいスタイリングの一つ、『サファリルック』。WOOLRICH のシャツジャケットに、HUNTING WORLDのキャリーオールを背負って、今年こそは!ウールパンツやレザーのサンダルで、大人のサファリルックを楽しみましょう!【気に入っていただけましたらフォローやお気に入り(♡+)をお願いいたします】