旧式のローゲージ編み機で編まれた〈WAREHOUSE(ウエアハウス)〉の定番ボディを使用した別注Tシャツ。本当に着心地が良いです!ザアメカジなプリントが男心をくすぐります。即完間違いなしですのでお早めに!
BEAMS T!絶賛開催中のイベント!私は〈Mayumi Yamase〉が象徴的なアートを施したプリントTシャツを購入!サイズはMサイズです。
毎シーズンご好評【Barbour】ベースボールキャップが入荷してます。思わず迷ってしまいそうなコーディネートしやすいカラーバリエーションで5色展開。さりげないロゴのアイコンもいいですよね。
【FERLA】スラブを織り交ぜたグレンプレイド4種混ファブリックです。独特で絶妙なサマーツイードの生地感に惹かれますね。ダスティなピンクがかった【GRAN SASSO】コットンモックネックを合わせコーディネートしてます。【Fumiya Hirano THE TROUSERS】ライトグレーのホップサックパンツをジャケットのペーンで拾い合わせました。
1950年代の『501(R) XX』をベースに、シルエットと各ディテールをワイドに引き伸ばした<LEVI’S (R) × BEAMS>のコラボデニムを軸にコーディネート。Tシャツもルーズフィットにした分、色味はモノトーンでまとめてスッキリとした印象に。<QUATTROCCHI>のドライビングジャケットがスエード素材のため、程よい品の良さをプラスしてくれます。前のボタンは留めずにサッと羽織る感じがおすすめです。
カットソー+ブルゾンのコーディネート。オリジナルブルゾンと【SAINT JAMES】ボーダーとの組み合わせでフレンチなテイストに仕上げました。パンツはオフホワイト【PT TORINO】ツイルパンツでシンプルに纏めています。
【Barbour】シンプルなロゴTシャツ。こちらはバックプリントはありません。左胸元のさりげない1.0㎝四方のロゴがポイントです。1枚で着用してもいいですが無地Tシャツの感覚でシャツやライトアウターのインナーにも最適ですね。
【ANTICIP】イタリア製のコットンスムースTシャツ。袖に4.0㎝と裾6.5㎝のリブを施しスウェットのようなディテールがポイントです。通常のサイズ表記よりもゆとり感のあるサイズです。私はサイズ46で着用しましたがまだ身幅に余裕がありますね。1枚でもインナーとしても活用して頂けそうです。
【*A VONTADE】ジャングルファティーグジャケット+【Macalastair】半袖ニットの組み合わせです。玉虫カラーのジャケットにインナーを燻んだピンクで馴染ませました。ボトムスは【BRIGLIA 1949】ストライプパンツで軽装感を出しました。派手さもなくブラウンストライプがトップスとマッチングしますね。
1枚でもインナーでも!まずはフェードブラックを購入しました!着心地の良さ、使い勝手の良さにあと2色も購入しようかと思ってます!
【Barbour】SPEY+【SAINT JAMES】ボーダーのコーディネートです。ショート丈のSPEYからボーダーの裾が少し出るのがポイントです。グレーがかったオリーブペースのボーダーがホワイトのアウターと春らしく合いますね。
[休日スタイル]休日はもっぱら素足にスリッポンです!皮がかなり馴染んできましたので履き心地が抜群です。5ポケットパンツに白Tで!
[いつかの自撮り]やはりロングスリーブにショーツのバランスが一番好きです。RRL別注シャンブレーシャツは着用を繰り返しており、良い雰囲気になってきました!
暑さに負けずロングスリーブシャツを!最近加わったフェザーネックレスがかなり気に入ってます!
【Le Minor】新色ボーダーショートスリーブ。生成りベースにオレンジとグリーンの配色がポイントです。ジーンズやチノバンツとの相性いいのはもちろんのこと、これからのシーズンにショーツとのコーディネートにもおすすめです。
『Papale lau nui』ココナッツ帽子を製作する過程からインスピレーションを受け、デザインされた柄を採用!やはりオリジンカラーですかね!