ジャパンメイドで仕上げられたオリジナルのダーティーバックスシューズ。ダーティーバックスと言えば明るいベージュスエードのイメージがありますがこちらはコーディネートしやすい燻んだベージュスエードがポイントです。レンガソールとのコントラストに惹かれますね。
【SEBAGO】HARPERスエードシューズ。クッション性に優れ、スニーカーと革靴を足して2で割ったような感覚のシューズになります。2アイレットでブラウンやベージュスエードに合うホワイトソールがポイントです。チノパンなどのコットンパンツとのコーディネートは抜群でおすすめですね。
【Paraboot】定番のBIRTH。ありそうでなかったグレースエードがポイントです。。ブラックのソールと紐、モカステッチがアクセントでグレースエードと調和してますね。同系色で色落ちしたブラックデニムと合わせてみました。
"WASHI" Short Rib Socksのご紹介です! 私はROSEをチョイスしました! シャリ感があり、しっかりと"履いてる"感じがする靴下です! 夏の靴下は薄くてすぐズレたりするのが私自身苦手なので、とてもお気に入りです!
[愛用!]一目惚れをしボーナスで頑張って購入したサドルシューズ!足の形に馴染んできてとても履きやすいです。デニムはもちろんショーツとも楽しみたい。サイズは8、5です。
【Paraboot】定番デッキシューズのBARTH。レザーの載せ替えはディアスキンです。非常に柔らかで伸縮性あるレザーは素足でもフカフカして履き心地が抜群ですね。ホワイトレザーにライトブラウンソールのコントラストがポイントです。
[愛用シューズ!]スウェードとカーフのコンビネーションのサドルシューズ!一目惚れで購入しました!バリーラストサイズは8、5です。今時期はショーツと合わせて楽しんでおります!
誰が考えたんでしょうね。ただでさえ履きやすいParabootの名作『BARTH』を、さらに柔らかいディアスキンにのせ替えるなんて!素晴らしい発想です。この履き心地、まるで素足のような感覚に陥ります。質実剛健のパラブーツらしからぬパラブーツ。是非お試しくださいませ。【気に入っていただけましたら『岸本欣也』のフォローやお気に入り(♡+)をお願いいたします】
【Paraboot】別注の定番モデルBIRTHの新作。ポイントはカラーリングです。アッパー及びソールのカラーを別注してます。ホワイトソールだとデッキシューズの夏場の印象ですがソールをアッパーのカラーと同一することで落ち着いた感じになりますね。
[休日スタイル]休日はもっぱら素足にスリッポンです!皮がかなり馴染んできましたので履き心地が抜群です。5ポケットパンツに白Tで!
[™MOTO / MOTOR presents. POP UP EVENT in NAGOYA ] へレッツラゴーと言うことで、早速スリッポンを!1日歩いてもへっちゃらです!
MOTO × BEAMS PLUSのスリッポン。 私は、ホースバットスウェードに!EVA素材を使用したソールで履き心地も良いです!
学生の時に初めて買った革靴はローファーでしたが、デート用に初めて買ったのはデッキシューズでした。パラブーツの名品「バース」。船上でも負けないタフなレザーとソールは、30年以上経った今も変わらず「イケオジ」となった私達を魅了し続けています。【フォローやお気に入り(♡+)をしていただくと後で見返しやすくなり便利です】
ビームスドレスの面白さは、各国の良いものを、自由に組み合わせる点にあります。アメリカンな要素も、イギリスの堅実さも、イタリアンな上質さでさえも…。さぁ!ファッションくらいは自由気ままに楽しみましょう!【良い投稿がございましたら是非フォロー、お気に入り(♡+)をお願い致します】
【Paraboot】MALOデッキシューズです。BARTHをベースに作られ、ソールはライトクライミング用のレイドソールが使用されてます。ドレス、カジュアルと合わせやすや抜群の一足です。是非お求めください。 【お気に入り♡+フォローよろしくお願い致します】
【paraboot】BARTHです。ブランドオリジナルのラバーソール使用しており、軽くてグリップ力に優れてます。別注カラーがスエードになりますので、是非お求めください。【名前からお気に入り♡+フォローできますので、よろしくお願い致します。】