この秋にオススメしたい〈BEAMS JAPAN ORIGINAL〉のコーディネートです。
コンパクトに持ち歩けるタオルハンカチは汗を大量にかくこの時期には大助かりなアイテムですよね。どれぐらいコンパクトかと言うと、18,8×19,3cmと殆ど顔に収まるサイズw。あとは何と言っても柄です!縁起の良い青海波とあわじ結びといった柄が、持っているだけで良い事が起こりそうな気にさせてくれます。[気になったら是非お気に入りを!]
《 九州のうつわ展 》から届いた《 かじや窯 》からのご紹介第二弾はコチラ。ココットと4寸皿。4寸サイズのお皿は取り皿や小皿としても重宝しますが、この様に受け皿として使うのもオススメ。食卓がより華やぎますね。[気になったら是非お気に入りを!]
ビームス ジャパン 新宿で大好評だった《九州のうつわ展》から一部のアイテムが京都にも入ってきました。先ずはコチラ《 かじや窯 》。熊本県の小代焼(しょうだいやき)で修行を積まれた米原暁雄氏によるもの。親指を置ける親指レストがあり、持った時の安定感はバッチリ◎色も非常に綺麗です。高さ6,9cmでやや小ぶりでゆっくりまったりしたい時にぴったりの大きさです。お家タイムを充実させてくれること間違いないですね![気になったら是非お気に入りを!]
暑い夏も冷え込む冬も一年通してオススメしたい“い草”。ビームス ジャパンではネイビーとオレンジの2色で座布団と枕を作成。引越しギフトとしてもオススメです。【気になったら是非お気に入りを】
「湿度調整」「空気浄化」といった高温多湿の日本にピッタリない草を使った座布団と枕をビームス ジャパン別注で作りました。夏のイメージが強い“い草”ですが、スポンジのようにふんわりした“い草”の中心構造に含んだ空気の層が熱や冷えを遮断してくれるため、寒い冬にもオススメです!一年通して快適に過ごせますよ。【気になったら是非お気に入りを】
《イホシロ窯》の最後は[朝食]と[おでん]シリーズ。本当にリアルですよね。感心してしまいます。コレクションしてハッピーな食卓に!【気になったら是非お気に入りを!】
お次にご紹介するのは…[ハイカロリー シリーズ]。たこ焼き〜お好み焼き〜小籠包(豚まん)。何だか大阪に因んだものが多いのでは?と思うのは気のせいですw。そして意外と京都は餃子の激戦区!!やっぱり関西寄りですねww【気になったら是非お気に入りを】
スカートは裏地付きではありますが、透け感を活かしてパンツとの重ね着も◎
台所の片隅に♪紫陽花と〈Pebble Ceramic Design Studio〉の花瓶です。
【Lサイズ着用】 “Cheeck Your Fly.” 背中で語るタイプです。
【アネジャのススメ】ご飯時間が楽しくなるお箸置き!お気に入りをぜひ選んでみてください♪
定番の《白雪ふきん》はコチラ。いちご、マーガレット、コーヒー豆、ジャックと豆の木、、、などなど。個人的には別注カラーの琉球柄が格好良くてオススメです。吸収性が良くサラッとしていて雨の日や汗ばむ季節に使いたくなるアイテムです!
環境にやさしいタイプ入荷しました。しかも、別注カラー!
袖のワンポイントもテンションがあがります♪©Disney/Pixar
【別注】ビームスのオレンジカラーが可愛いプライムティンバー。お勉強や日記を書く時に使いたいです!