INDIVIDUALIZED SHIRTSトランクショーで過去に作成した中でカジュアルな素材選び、ディテールの1枚。ボタンダウンの場合、"UNIVERSITY"を選ぶことが多かったのですが、こちらは"THE BD"。比べると襟腰がやや低く、ポイントが短いという特徴があります。1番の違いとしてノータイの際のナチュラルな雰囲気が挙げられます。また、小柄な方にも馴染みやすいオススメの衿型です。是非トランクショーへお越しください。
アウトドアムードを意識した棚上ディスプレイ。12月に入り街並みも一層、冬の景色になりました。紅葉も終わり枯葉が落ちたようなムード感と、フェアアイル柄のニットなど。冬の情景を想像できるよう意識しました。是非ご来店の際はご覧になってみてください。
肉厚なボディと上品なヘチマ襟が魅力的なカーディガンは【WILLAM LOCKIE】の名品"WINDSOR"モデル。優しい肌触りで、丸の内のビル風から体を守ってくれます。視覚的にも暖かさが増すブラウンカラーは、私の誂物のシャツとのグッドな相性ですね。
<WAREHOUSE&Co.>のノンパレイルブラウスはその名の通りブラウスに近い着心地のデニムジャケット。 シャツジャケット的な着こなしができるのでもちろんインナーとしてもオススメです。 ここ最近の気分はニットカーディガンのインナーです。 写真のようにネルシャツとレイヤードしてみてはいかがでしょうか?
RRL別注のキャメロンシャツをショールカラーカーディガンにイン。ラギッドな表情のシャツと綺麗な見え感のカーディガンのコントラストが好相性です。シャツ以上ブルゾン未満の立ち位置でお召しいただけるユニークなシャツは、重ね着にも抜群の存在感です。是非お試しください。
「ロイヤルラミー」という程よい光沢感を感じられ、しなやかさもあるテキスタイルが魅力のベーシックなカーディガン。そんなBATONERオリジナルファブリック。日本の気候にもマッチしてくれる生地ウェイトは、秋口にも実は重宝するのです。半袖シャツから長袖シャツにインナーアイテムを調整し、夏秋アイテムのMIXスタイリングもこの時期の楽しみ....是非、お試しください。
BEAMS PLUSのカットオフショーツは後染めならではの独特なカラーリングが特徴。裾も切りっぱなしになっている為存在感抜群です。アイテム数が少なくなる夏場には嬉しい点ですね。個人的にはピンクをオススメ。ネイビー系のアイテムと合わせることでトラッドな雰囲気を演出できます。
BATONERのカーディガンはシルエットが秀逸。裾にかけて丸みを帯びたシルエットは様々なバランスにハマります。ジャケットやブルゾンよりもリラックスした雰囲気を演出したい際には抜群のアイテム。Tシャツからネクタイをしたスタイルまで幅広く合わせて頂けます。是非一度お試しください。
BEAMS PLUSのアランカーディガン。アランニット特有の編み地をクレイジーパターンでデザインする事で、ファッションに落とし込みやすい都会的な印象に仕上がっています。本来は硬くずっしりとした着心地が特徴ではありますが、BEAMS PLUSのアランカーディガンは軽く柔らかなのもアップデートされたポイントです。カラーバリエーションも豊富に取り揃えております。是非ご検討くださいませ。
<BEAMS PLUS>今シーズンのオススメアイテムの一つ、3ゲージカーディガンは色良し、デザイン良し、プライス良し!の三拍子揃った優秀選手です。伝統的な様々な編み地を、マルチパターンで表現したBEAMS PLUSらしいアレンジが秀逸です。落ち着いたオレンジカラーも◎。コーディネートが楽しくなる一品ですね。オススメです!