【BEAMS PLUS のマドラスチェックをどう着こなす⁈】色を拾いながらレイヤードすると、マチガイナイべ⤴︎。でございます。ビームス プラス 丸の内のトルソーは、スタッフ島向が担当としてコントロールしているわけですが、どのトルソーも絶妙な色合わせが、先ず素敵です。そしてどれも爽やかです!是非ご参考くださいませ☺︎⤴︎。
【スタッフの着こなし術67】スニーカーヘッズな尾島の足もと。やはりV6のフォルムの良さは文句ナシにカッコいいです。またこのネイビーのカラーリングがアメリカらしいムード感でまた素敵ですよね☺︎⤴︎。ライン入りソックスを合わせてスポーティな感じのコーディネートもいい感じです!ご参考くださいませ!
【スタッフの着こなし術63】NEW BALANCEってアメリカンで良いですよね。スタッフ坂本&尾島の足もとはV6。私も欲しいな〜と思います。実は、桑田レッドフォードは・・・アメリカのマサチューセッツ州 ローレンスの工場まで行ったことがある程縁があったりいたします。※出張でついて行った。規律が整った工場で作り上げられたハイクオリティ スニーカー。皆様、是非如何でしょうか⤴︎
BEAMS PLUS のベイカーショーツは、生地が抜群に良いこと、型が良いこと、この大事な2大要素をしっかりおさえたマチガイナイ1着でございます。身長175センチ細身体型の私で、ショーツはMサイズを選んでおります。ご参考くださいますと・・・マチガイナイべ⤴︎。
【スタッフの着こなし術20】新入社員の北野。店舗入り口前に溜まった水を処理してくれています⭐︎!ラギッドな仕草が光る夏の着こなしを早くもモノにしている北野。素直に素敵なコーディネートだと思いますことは・・・マチガイナイべ⤴︎。
発色の良いポロシャツも・・・マチガイナイべ⤴︎。夏にポロシャツを着るにあたり、シンプルになりがちでどうなんだろ⁈・・・っていう時には明るい色を選んでみたり、小物で色を足したりしてみますと・・・マチガイナイべ⤴︎。スニーカー、帽子が足しやすいですよ♪⤴︎。
今回の足元事情は、真夏に大活躍のコンビネーション。休みの日もほぼ、この合わせ方の私。何を隠そう、このソックスのクッション性と、蒸れにくい肌触り。そして、SPERRY を合わせる事により長時間の歩行もストレスフリーです。ショーツと合わせた際の見え方もトレンド感ある着こなしに。
エンジニアード ガーメンツ別注のパンツ。いわゆる“半端丈”で、通常のショーツより長めのコーディネートし易い一着。ポケット等、細やかなディテールが利いているので、スタイリングに良い味付けをしてくれます。おすすめです。
店内の装いも、夏本番。Tシャツにショーツが間違い無い季節。こちらのコーディネートもパンツ自体に素材のギミックが効いていたり、カラーリングで魅せていたりとシンプルながらも奥が深く。。。ソックスでアレンジしてもいいかなあと想像が膨らみます。
「紐無しってどうなんだろうなぁ」と考えておりましたが、やってみると結果的にそればかりに(笑)。サマーカジュアルには、これくらいの抜け感が丁度いいのかもしれません。最近はベネシャンローファーとコレ、茶靴のダブルエースです。
やはり、この左右非対称のデザインはENGINEERED GARMENTSならでは。ボリュームのあるサイズ感と絶妙な丈、前回の人気は必然であったと改めて感じました。シューズを含めて、僕の中では屈指のコンビネーション。
同じショーツ(色違い)に同じソックス(色違い)、シューズは同じ色で。無地のベーシックなモノは気に入ったら複数購入するようにしています。ショーツには、この長さのソックスを合わせるのが僕の好み。もうちょい買い足しておくか。。
アイボリーカラーのスニーカーは、白のソックスと合わせても実は違和感なく履けます。ナチュラルな色の風合いがモダンになり過ぎ無い印象。クラシックなアイテムが好きな私達にとってはコーディネートで合わせやすい。ブラウンとネイビーも購入を検討中。先輩スタッフで、ストック買いも含めた全色購入検討の者まで。是非ご検討下さい。
<Sperry TOP-SIDER>別注MIL CVOのネイビーはデッキシューズらしいカラーリングとブランドらしいクラシックなルックスで汎用性も抜群。40年代にアメリカ軍に納品していた背景もあり、ミリタリーアイテムとの相性も抜群です。