【スタッフの着こなし術9】ビームス プラス 有楽町で桑田が一緒に働いた2人‼︎山田 正志(弟)は、相変わらず渋い着こなしが・・・マチガイナイべ⤴︎。そして BEAMS PLUS バイヤーの柳井は、爽やか×スポーツ×トラッド×テッキー素材でコーディネート!このカリスマ性・・・マチガイナイべ⤴︎。
ビームス プラス 原宿のウインドウディスプレイより、素敵なコーディネートをご紹介。冬でも⤴︎鮮やかな色を取り入れてファッションを楽しんでみても、マチガイナイべ⤴︎。きっと何処かに楽しくお出かけしたくなることでしょう☺︎♪。冬のあったかい小物もお忘れなく!
BEAMS PLUS 秋冬シーズンで定番展開している、9ゲージ ウール タートルネック。柔らかく滑らかなタッチ感が特徴的なメリノウールを使用する事で、着用時のストレスが少なく気温が下がっていくこれからの季節に活躍する事間違いなしです。
僕の地元、新潟は五泉市で作られたストレッチモヘアのニットセーター。水質が良い場所でニットの産地としても有名。今回のこちらは型崩れしにくく、長く愛用できる一品になっています。毛足の長さもあり、暖かみのある表情はシンプルなコーディネートにもアクセントに。ふわふわな着心地で肌当たりも良いので、ニットが苦手な人にもお薦め。是非ご検討下さい。
この2人組・・・マチガイナイべ⤴︎。非常にラギッドな2人組ですが、BEAMS PLUS テーラーラインのグレー トラウザーズを合わせてお上品さもあわせ持っています!革ジャンの中のコーディネートまで・・・マチガイナイべ⤴︎。
先日、セットしましたシェトランドニットはビームス プラス 原宿の冬の風物詩。豊富なカラーバリエーションは、毎年悩ませる所。私のお薦めは、真ん中の左にある蛍光イエロー、通称ピスタチオカラー。このニットならではな明るい色味も是非楽しんで頂きたいです。もちろん定番カラーもマチガイナイ。