〈INVERTER(インバーティア)〉の、ダッフルコートをご紹介させて頂きます。 やはり、この生地は非常に魅力的です。 世界に数台しかない、特殊な織機でしか作れない、立体感のあるヘリンボーン生地は、JOSHUA ELLIS(ジョシュア エリス)ならでは。 コートの顔であるフロントデザインは、リアルホーントグルでレザーループと、高級感とモダンさを感じます。 別注で少しゆとりを持たせたサイズ感も、クラシックな雰囲気満点です。 オススメでございます!
こちらのスタンカラーコートは、フリース素材でありながら『ハリ』があってウールライクな見栄えです。 スポーティーな着こなしでもこちらを羽織れば、綺麗め寄りのスポーツミックスのスタイルになります。 フーディーと合わせてフードを襟元から出して着たりしても良さそうです。 コスパ最高だと感じております◎ ミドルゲージのニットを着て、更に軽めのアウターの上から羽織っても袖の通りが良く、快適な着心地です。 170cm、60kgの体系の私がSサイズを着用しても快適です。
【163cm55kg/Sサイズ】今年はコートもオーバーサイズがキモです!ウールコートの重い、硬い、野暮ったい、から、軽い、柔らかい、シュッとしてる、フリース素材のコートです。コートの中では最も格式が高いとされているステンカラーコート型なので、カジュアルナイズドされているとは言え、やはり上品さが漂います。サイズ感が大きめであることの“抜け感”をぜひお楽しみください!【♡+お気に入り】ボタンを押していただくと、お気に入りページに投稿が保存されます。是非ご活用くださいませ!↓↓↓
HERNOのダウンコートのご紹介でございます。 膝上丈、ダウンパック製法でダウン独特の着ぶくれも抑えられた、スマートな1着。 また、撥水性能が高く、マットながらほんのり光沢のある生地は、スポーティですが、上品な印象を与えます。 オンオフ共にオススメでございます!
寒くなってきました。 イタリアHERNO(ヘルノ)の定番アイテム、4ポケットダウンコートが重宝される気候になってきましたね。 コートブランドが作る美しいシルエットのダウンコートは同色のZIP、ワッペンなどもないデザインですので、オンオフ幅広く対応してくれます。
先日のHERNOのダウンコートのVゾーンが自分の中で秀逸だったので、改めてご紹介。 グレーのマイクロホームスパンのスーツに、ピンホールクレリックシャツ、スーツの柄が細かいので、ネクタイは柄のピッチが広めで、カラーリングに気をつけております。
HERNO MORE VARIATION(ヘルノモアバリエーション) 10/11〜20まで開催しております。 その中より、HERNOの代名詞とも言えるダウンコートのご紹介。 今シーズンよりトレンドのモノトーンとも相性の良いグレーも展開しております。