【10月から羽織れる"おすすめアイテム"】を使ったコーディネートです。今回はベージュやブラウンカラーでまとめてみました。やはり目を惹く"FILIPPO DE LAURENTIIS"のダブルジップヘリンボーンニットブルゾン。ネッカチーフを際立たせる為、インナーはカラーネックニットを採用し羽織った際のニットの緩やかさを強調するべく、ボトムスはサラッとしたワイドスラックスをチョイス。季節感のある素材や色味にアクセントを。是非お試しくださいませ。
【10月から羽織れる"おすすめアイテム"】を使ってコーディネートしました。"Rencontrant"より毎シーズン好評を頂いてます、フォックスウールを使用したカーディガン。今回はネイビーカラーでございます。表情のある素材ですので、あえてシックにモノトーンでモダンにまとめてみました。ネッカチーフがポイントです。
【"TAGLIATORE"のジャケットを使ったコーディネート】です。今回はシンプルに、ブルー×ブラウンの色合わせです。25ssではニュアンスカラーが増え、淡めなトーンが際立ちました。秋冬シーズンでは衣類の生地がウールになると、全体の重みが出やすい時期です。ですので、ウール等のアイテムにもニュアンスカラーを採用すると、季節感とスッキリさが合わさり非常に◎。ニットでのカラー遊び是非やってみてはいかがでしょう。
【"TAGLIATORE"のジャケットコーディネート】をご紹介致します。パイル生地のようなグレーチェック柄に、グリーンのペーンがアクセントのジャケットです。安直ですが、グリーンのニットをチョイス。ベースはモノトーンでまとめる事によりモダンな雰囲気ながら、グリーンカラーがポイントとなっているかと。羽織り心地抜群ですので是非一度お試し下さいませ。
【モダンな佇まいのカバーオール】が"*A VONTADE"より入荷致しました。ディテールはシンプルですが、ドーナツ型メタルボタンを使用したヴィンテージ感のある仕様に、モールスキンの生地がいい雰囲気。しかし、男臭く無いブラックで普段使いにもってこいかと。是非一度お試し下さいませ。
【人気のデニムジャケットが再入荷】しております。前回瞬く間に完売した"*A VONTADE"のデニムジャケットTYPE 1をフレンチアイビー風にコーディネートしてみました。少しずつ気温が落ち着きを感じさせる時期となりましたので、雰囲気のあるライトアウター等秋口にもってこいかと。是非一度お試し下さいませ。
【"名作"セットアップを都会的にモノトーンで】コーディネートしてみました。"CIRCOLO"のジャージー生地セットアップが入荷致しました。それぞれ単体でも着用頂けますが、上下を組みで着用するとドレスな雰囲気へ。インナーはカットソーや、これからですとニット合わせにてシーズン毎の装いも◎。是非一度お試し下さいませ。
〈BEAMS BOY〉ショーツ型オールインワン♡ 秋だからこそ一枚でサラッと着れるアイテム! ソックスやタイツ、ブーツなど足元をたくさん楽しんで頂けるかと、、^ ^♪ ショーツのオールインワンですので、少年ぽさもありつつ、チャコールグレーだからこそ大人っぽい雰囲気もだしてくれますよ〜〜
【キャメルのジャケットを使ったコーディネート】をご紹介です。今回はオリジナルのハンドラインジャケットに、ニットを合わせたコーディネート。これからの季節感を感じさせる生地と風合いに、タートルネックを合わせて先取り感を。やはり私としては、デイリーな印象を持たせるにはデニムが1番かなと。ジャケットを気取り過ぎない着方で是非着用してみて下さいませ。
【25aw新規ジャケットを使ったコーディネート】を組んでみました。こちらのヘリンボーンジャケット、"Ermenegildo Zegna"生地を採用しており着用時の着心地たるや抜群でございます。ニュアンスカラーにヘリテージな生地が相待った、クラシックかつモダンな佇まいのジャケットをモノトーンベースに組んでみました。是非一度羽織って頂きたい1着です。
【25aw商品が続々と入荷しております】早速入荷しました新規ジャケットを使ってコーディネートを組みました。『Ermenegildo Zegna』の"TROFEO"生地を使用したネイビージャケットに、こちらも新規入荷の"ORTELO"キャバリーツイルスラックスを合わせました。ジャケットはやはり、申し分ない着心地の良さです。ネクタイも素材感を合わせウールシルクタイを。見慣れたネイビーカラーですが、秋冬素材が一段と雰囲気を醸し出してくれます。是非店頭にてご覧下さいませ。
【ベテランスタッフ市崎の勧め#4】30年の経験を誇る市崎の気になるアイテム、本日はこちら。【A VONTADE/アボンタージ】カーゴショーツ(ナチュラルカラー)です。市崎曰く、オリーブのカーゴショーツに飽きた方いかがですか?という事でした。またホワイトパンツの体で履けますが、見え方はドレッシーではなく、ただ若者が履く雰囲気に見えないのもいいんじゃないですか、という事です。個人的にはセントジェームスに合わせたいですね。
【新規ネクタイで早速Vゾーンコーデ】してみました。"JOHN COMFORT"より、ジグザグ小紋柄ネクタイをワイドストライプシャツへ。パープル&ネイビーの合わせは個人的にも好きな組み合わせでございます。Savile Cliffordの生地に対し、スラックスもしっかりとコシのある生地で合わせてみました。是非店頭にてご覧くださいませ。
【秋が待ち遠しくなるジャケット】が早速入荷致しました。"TAGLIATORE"よりウール100%生地のジャケットです。本年はニュアンスカラーが増えておりますが、素材がウールになる事により色の深みが出てまた違った良い表情に。ジャケットはグレージュですので、ブラウンカラーで合わせるか、モノトーンを加えるのかを迷う絶妙なカラーですが、シーズンが来ましたら是非どちらのトーンパターンも試してみて下さいませ。
【コーディネートサンプル#11】結婚式後の二次会を少しお高めのレストランで、というテーマでスタイリングを組みました。洒落感があるグリーンのリネンジャケットをベースに、グリーンが浮かないようその他アイテムの色はベージュ系でまとめ、バランスを取りました。シューズもスリップオンでスポーティにし、自然なジャケットスタイルをイメージしています。
【コーディネートサンプル#10】今回はビジネスの懇親会というテーマ、そこまで硬くないシチュエーションという前置きでコーディネートを組んでみました。全体的にベージュ系メインの色合わせです。タイの柄でやや遊びを入れたVゾーンです。対外的に柔らかい印象を与えられるようにアイテムの構成を組んでいます。