〈INVERTERE〉のダッフルコートは、そのまま着用頂くだけで雰囲気のあるアイテムですが、スポーティなアイテムをインナーに合わせて、ミックススタイルを楽しんでみられるのもいいかと思います。
或る日のマネキンコーディネートです。すっかり浸透したミックススタイルですが、昨今の暖冬には丁度いいスタイリングかもしれませんね。
カジュアルジャケットスタイルに華やかさをプラスしたいお客様には、ネッカチーフをオススメしたいです。画像のように着こなしのポイントになりますので、ぜひチャレンジしてみませんか?
ショールカーディガンをアウターに見立て、インナーにスエードシャツ、タートルネックカットソーでレイヤードした着こなしイメージです。色合いを纏め統一感が出るように組みました。
ウール、アルパカ、ナイロン、シルク、麻が織り混ざり独特な素材感を楽しめるジャケットは見た目以上に軽い着心地を感じれます。存在感のあるジャケット故、インナーやパンツはあっさりした物を選び、バランス感を大事にしたコーディネートでございます。
軽快な着心地のシャツジャケットのインナーには品の良さを感じるボーダー柄の半袖ニットがオススメでございます。一枚で着用しても様になる大人な雰囲気のニット、ぜひお試しくださいませ。
シャツジャケット、ショーツ、レザーサンダルで都会的なリゾートスタイルをイメージしました。インナーも夏らしい、色の強めのブルーを選びました。全体が明るくなり過ぎないように、サンダルや、ショーツで濃色を選び適度に落ち着いた雰囲気になるように配慮しました。
フロントにダブルポケットを備えたオーバーシャツです。シャツ単体の素材感や色合いの良さはもちろんですが、トラッドな雰囲気を醸し出したボーダー柄のニットを合わすことで、少し懐かしさを感じることもできます。
革室の柔らかいスエードを採用し、またボリューム感も丁度良いバランスのベストでございます。アウターとしても、こちらの上にオーバーコートを羽織ってインナーとしてもお使い頂ける両得感のあるアイテムでございます。
色良し、質感良し、着心地も軽くて良しと素晴らしいです。個人的にはモノトーンな着こなしで大人っぽく着用がオススメですが、カラーニットと合わせても良さそうなライダースです。ぜひ、店頭でお試しくださいませ。
ニットアンサンブルで纏めたトップスにグレースラックスを合わせた、シックなモノトーンコーディネート。単調にならないよう、ベージュのストライプを取り入れた点がポイントです。
ミリタリーシャツというラギットな印象のシャツのインナーにボーダーニットを入れております。ニットをインナーにすることで、少しクリーンで都会的な印象になります。また羽織とインナーの色合いにコントラストを出してメリハリのある印象に仕上げました。
デニムのブルゾンにボーダーと定番的な合わせですが、インナーはカットソーではなくニットを採用しております。ニット特有の表情や上品さをカジュアルスタイルに取り込んでおります。
シャンブレーにデニムという、アメカジライクなコーディネートですが、上品な雰囲気のアイテムの組み合わせなので、野暮ったく見えない点がポイントです。オフスタイルを品良くラフに演出してくれるスタイリングはいかがでしょうか。
〈T-JACKET〉のグレンチェック柄が際立たよう、他のアイテムをシンプルにまとめてコーディネートしました。普段のオフスタイルを格上げしてくれるこのようなスタイリングはいかがでしょうか。
難易度が高そうなスエードジャケットですが、ブルゾン感覚でTシャツと合わせて頂くと、着こなしのハードルも下がるかと思います。ブラウンで纏める事で落ち着いた雰囲気にもなります。