かれこれ8年履き続けている、〈CROCKETT&JONES〉のタッセルローファー。まだまだ現役で活躍してくれそうです。7月1日より値上がり予定との事ですので、ご検討中の方は是非ともお早めに。
メランジ調のグレースーツに、春らしい軽い色合いのシャツ、タイを組み合わせました。気温が上がってくると軽快なコーディネートも楽しめます。特にシャツの色合いは用いるだけで、春夏らしさを体現できます。
深みのある色合いが素敵なブラウンのジャケットにパープルのストライプシャツ、ベージュのタイで、季節の合間に活躍できそうな色合わせをイメージして組み合わせてみました。またタイとソックスを同色にしており、スタイリングのポイントになるように致しました。
最近よく合わせているシューズとソックスの組み合わせです。カジュアルな着こなしからジャケットスタイリングまで、カバーできる、こちらのタッセルローファーは徐々に馴染んで、購入当初より履いていて気持ちが良いです。ぜひお試しくださいませ。
オフィスでのウォームビズスタイリングイメージです。ジャケットやカーディガンをジップアップニットに変更して、スタイリッシュさと暖かさを兼ね備えた着こなしは、これからの季節にオススメです。
色合い、柄の大きさが絶妙なガンクラブチェックがポイントになるようなスタイリングイメージです。バブアーのオイルドクロスや5ゲージのモックネックニットを合わせ、クラシカルな印象になるように纏めました。
ネイビー×グレー配色の伸縮性の高いジャケットにニット、ジーンズ、サイドゴアブーツでシャープな印象になるように纏めたスタイリングイメージです。ブルー系統のアイテムを複数使うことで、スッキリ見えるようにしております。
ショールカラーのカーディガンにモックネックニット、ジレをレイヤードしたスタイリングイメージでございます。ホワイト×ブラウンで上品さとリラックス感のバランスをとりました。秋冬はレイヤードスタイルも楽しめる季節ですので、ご参考頂ければと思います。
グレーのメランジ調のジャケットにレトロモダンな雰囲気を楽しめるプリントタイを合わせました。モノトーンアイテムの中にネクタイの柄が活きるようなイメージでございます。またジャケパンスタイルですのでシューズもタッセルローファーでスポーティーな印象になるように纏めました。
ウール、アルパカ、ナイロン、シルク、麻が織り混ざり独特な素材感を楽しめるジャケットは見た目以上に軽い着心地を感じれます。存在感のあるジャケット故、インナーやパンツはあっさりした物を選び、バランス感を大事にしたコーディネートでございます。
英国カントリーテイストを感じるレイヤードイメージです。起毛感があり少しゴリっとした肌触りのジャケットはシャツやタイも素材感を感じれる物を選びました。 パンツはクリーンなイメージで合わすならウールパンツですが、デニムでカジュアルな着こなしもお試し頂きたいです。
深みのあるブラウンのコットン×ウールのスーツです。目を惹くような柄のタイと合わせました。スーツのポケットはパッチポケットを採用していることで、秋冬になればニットと合わせてカジュアルか着こなしも楽しんで頂きたいです。
比較的ショートな着丈のレザーブルゾンにゆとりのあるグルカディテールのウールパンツを合わせております。所謂、カジュアルな着こなしですが、ナッパレザーやウール、スエードを用いたことで、大人な印象になるように纏めております。特にレザーブルゾンの質感はとても良くオススメでございます。
大ぶりなグレンプレイド柄のジャケットを同色のタブカラーシャツ、タイで合わせた組み合わせです。ドレスカジュアルをイメージしましたので、ブラックデニムを合わすことでラギットさもプラスしました。ジャケットの柄が印象的ですので、他の組み合わすアイテムはシンプルな物がオススメでございます。
ウール地のデニムスーツをタータンチェックのシャツで合わせたコーディネートです。デニムの素材感をウールで表現することで、しっかりと詰まった生地の中にしなやかさを感じれます。足元をタッセルローファーで、アメリカンな雰囲気はいかがでしょうか?
ブラウンのグレンプレイド柄が素敵なスーツです。春夏らしく、動きのあるタイ、シャツ、チーフを選びました。同色で合わすことで纏まった印象になります。またタイ、チーフに関しまして、白の分量が多いことで軽快な印象になります。