【オシャレは足元から?】 暑さが本格的になってきましたね。 夏こそ、デニムに白Tシャツで涼しくシンプルに過ごしたい! だけど、なんだかちょっと物足りない… そんな時は、くつ下に“色”をプラスしてみては?☆ 最近の私は、シンプルなお洋服が気分! だからこそ、足元に明るいカラーを取り入れて、バランスよく遊ぶのがマイルールです☆ 色を味方に、夏を楽しみましょう♪
【今日の足元】買い足し買い足し10足以上ある〈International gallery BEAMS〉のエジプシャンコットンリブソックス。今日は" EMERALD"で行ってきます。
〈CINQUANTA〉のダブルライダースを使用したコーディネート。無骨な男らしさとラグジュアリーな空気感が共存する、肩肘張らない大人のオフスタイルです。
2000年代のフレンチムード漂う、AUBERGEのLESTER。当時高級メゾンブランドがよく使用していた、シルキータッチのピーチスキンや、絶妙なバランスのダイヤモンドステッチ。タンニン鞣しで存在感を放ちつつも、表情がよく馴染むレザーパッチポケットなど、ひと味もふた味も違うキルティングジャケット。 思いのまま遊びを効かせたアイテムで、着飾ってみてはいかがでしょうか。
気になる<FILIPPO DE LAURENTIIS × Brilla per il gusto>別注のVネックニットを使用したレイヤードコーディネートカジュアル編。リアルに休日着としてこんな感じで着たいなと思ってコーディネートしました。 本日のブログにてニットについて詳しく紹介しておりますのでぜひご覧くださいませ。
本日のブログで紹介しておりますネイビージャケットを使ったコーディネート。 秋口も活躍してくれるジャケットなのでセールでお安くなっている今がチャンスです。 ブログでは変わったカスタマイズも紹介しておりますのでぜひご覧くださいませ。
新作の<BEAMS F>オリジナルヘリンボーンスーツを使ったコーディネートvol.2です。こちらはブラウンベース。ボタンや裏地がブラウン系なのでこちらも収まりが良いですね。スーツに関して、昨日夜のブログにて詳しく紹介しておりますのでぜひご覧くださいませ。
< BERNARD ZINS>は別注<VENICE>バギーパンツを使ったジャケットコーディネート。程よくスポーティ感のあるパンツはジャケットスタイルとも相性良いです。 パンツに関して、本日のブログにて詳しく紹介しておりますのでぜひご覧くださいませ。
新作の<Giangaetano Orian(ジャンガエターノ オリアン)>のレギュラーカラーシャツを使ったコーディネート。シンプルにブレザーにニットタイでフレンチに合わせてみました。ガチガチのスーツスタイルに、というよりは少し気の抜けたような雰囲気で合わせたいドレスシャツですね。 本日のブログにて詳しく紹介しておりますのでぜひご覧くださいませ。
雑踏とALDEN。
セールアイテムを使った大人のカジュアルコーディネート。リバーシブルで内側にボアが付いた〈HERNO〉のダウンパーカーはタウンユースにぴったり。さりげなく変化を付けられる無地ライクな〈JOHN SMEDLEY〉の別注マイクロボーダーニットも、大人のオフスタイルを上品に格上げします。ドレス顔なミリタリーパンツで品を保ちつつカジュアルダウン。間違いなく万能な1本です。
パープルのソックスを愛用しています。 意外と、取り入れやすいんですよ、このお色味。 デニムでも、グレースラックスでも、ベージュチノでも… 派手すぎず、落ち着きすぎず。 差し色入門編にピッタリの1足です。
〈Wポイントキャンペーン開催中!!〉またまた王道なブレザースタイル。シャンブレーシャツにプリントのチェックタイと定番の合わせですが、今季の〈FRANCO BASSI〉のタイは抽象的な柄の雰囲気で、新鮮なVゾーンを演出してくれます。
洒落たソックス続々入荷してます④コーディネートのアクセントになる美しい色出しのソックスはイタリア<BRESCIANI>より。 ウールナイロン素材で秋冬仕様になって登場でふ。
セール商品のシャツを使ったカジュアルなジャケットスタイルです。黒コーデュロイのボタンダウンシャツは、粗野なアイテムとの相性はもちろん、野暮ったくなりがちなそれらの組み合わせを黒によって引き締め、洗練されたスタイルに魅せてくれます。そんな有能シャツを今、お買い得に手に入れてみては如何でしょうか。