〈BEAMS F〉のコーデュロイスーツを主役に。重ための生地には〈J.M. WESTON〉のゴルフが馴染みます。インナーの〈JOHN SMEDLEY〉は豊富なカラーバリエーションを活かして、少し遊んでみました。
〈Drake's〉のシャツを軸に組んでみました。着る楽しさであったり、春のワクワク感が伝わるVゾーンになったのではないでしょうか。
固そうで固くない、そんな雰囲気のタイを軸に組んでみました。爽やかで清潔な印象では無いでしょうか?
個人的にドタイプな雰囲気で仕上がりました。 男臭さと程よい野暮ったさ。渋いの一言です。 こうした雰囲気が似合う様に日々精進していきたいものです。
タートルではなくポロを。 胸元もチーフではなく眼鏡にする事で、ほんのりとリラックスした雰囲気で仕上げる事が出来ました。
「THE 大人」な印象のジャケパンスタイル。モックネックの黒ニットと、スエードのブーツがポイントです。
見頃を迎えた都内のイチョウ。そんな秋のお散歩にぴったりな装いが完成致しました。
<LIoyd Footwear>のアイリッシュモカシンです。 休みの日に気軽に履ける値段とデザイン。 カーゴパンツやショールカラーニット等でカジュアルに合わせたいですね。
<CROWN × BEAMS F>追加入荷です!表革のモデルは以前のものと革質が変更され、よりドレスライクになっております。私もブラックスエードを買い足し予定です!
冬のベージュスーツです。全体的に暖色のトーンでまとめて見ました。
Stile Latinoのデニムジャケット。ウール100%のデニムは柔らかく、表情豊かな生地質です。男臭すぎない絶妙な雰囲気がスタイリングの幅を広くしてくれてます。 ジャケット: Stile Latino シャツ: BEAMS F ネクタイ: ROSS MILANO パンツ: PT TORINO シューズ: J.M. WESTON
Brilla per il gustoのハウンドトゥースジャケット。言わずと知れたLoro PianaのCASHMERE WISH。ウールカシミヤの柔らかく上品な生地に、ブラウンのペーンが落ち着きのある1着です。 ジャケット: Brilla per il gusto ニット: DRUMOHR パンツ: PT TORINO シューズ: Enzo Bonafe
BAGUTTAのコーデュロイジャケット。特徴的なシルバーボタンが目を引く1着。コーデュロイを逆目で用いているため、表情が良く、雰囲気がでます。 色数少なく、シンプルなモノトーンスタイリングがおすすめです。 ジャケット: BAGUTTA ニット: BEAMS F パンツ: PT TORINO シューズ: Baudoin & Lange
BEAMS Fのグレンチェックジャケット。好評のイージーシリーズ。ストレッチがあり、ストレスのない1着です。リラックスしたスタイリングに是非とりいれてみてください。 ジャケット: BEAMS F ニット: BEAMS F パンツ: giabsarchivio シューズ: Baudoin & Lange
Brilla per il gustoのコーデュロイジャケット。Ermenegildo Zegnaのコットンカシミヤ素材で、滑らかな肌あたりと、柔らかい着心地です。
CINQUANTAのムートン フライトジャケット。B3のディテールを踏襲しており、本格的な雰囲気ながらも、モダンに着用できるよう、ややスリムに仕上がっています。アンティークゴールドの金具達も良い味です。