LARDINIのチェックジャケット。馴染みの良いツイードが、ゴワゴワせず、快適な着心地です。シックな色合わせでシンプルなスタイリングが良いですね。 ジャケット: LARDIN ニット: JOHN SMEDLEY パンツ: IGARASHI TROUSERS シューズ: CROCKETT&JONES
Brilla per il gustoのカシミヤジャケット。LORO PIANAのCASHIMERE AWARDは、美しいドレープと柔らかい手触りが特徴的です。エレガントなものは、そのままエレガントに着こなしていきたいですね。 ジャケット: Brilla per il gusto シャツ: FRAY ネクタイ: Atto Vannucci パンツ: IGARASHI TROUSERS シューズ: Enzo Bonafe
Stile Latinoのグレンチェックスーツ。流行り廃りがなく普遍的な柄に、クラシックなディテール。飽きる事なくずっと着ていたいと思わせる1着です。 スーツ: Stile Latino ニット: DRUMOHR シューズ: Le Yucca’s
Brilla per il gustoのグレンチェックジャケット。毛足が長く風合い豊かな生地質です。タイドアップからカジュアル使いまで、幅広くお使いいただけます。 ジャケット: Brilla per il gusto シャツ: BEAMS F ネクタイ: Atto Vannucci パンツ: IGARASHI TROUSERS シューズ: Enzo Bonafe
Belvestのダブルジャケット。毎年好評頂いておりますJACKET IN THE BOX。去年はカシミヤでしたが、今年はウールでの展開です。着心地軽く上品な風合い。これぞ名品と言ったところです。 ジャケット: Belvest シャツ: GUY ROVER ネクタイ: JOHN COMFORT パンツ:DALCUORE trousers シューズ: CROCKETT&JONES
BEAMS Fのウールシルクジャケット。ダスティーブルー色のウィンドウペーンが派手すぎず、落ち着きのあるテイストです。他のアイテムであまり色を足さずにシンプルに着たいです。 ジャケット: BEAMS F ニット: GRAN SASSO パンツ: AUBERGE ソックス: International Gallery BEAMS シューズ: George Cleverley
De Petrilloの4つボタンブレザー。少し明るめのネイビー色に金ボタンが良く映えています。程よく肉厚な生地質も立体的な表情にしてくれていますね。
TAGLIATOREのブロックチェックジャケット。大判ながらも、程よいコントラストの配色なので、落ち着きがあります。黒タートルとの相性、抜群です。
BEAMS F オリジナルのダブルブレスト ブレザー。生地はARTHUR HARRISON、縫製はRING JACKET。好評いただいたモデルをアップデートした最新モデル。是非。
Belvestのシェファードチェックジャケット。英国調の柄ながらも、モダンで柔らかい雰囲気に仕上がってます。いい塩梅です。
FILIPPO DE LAURENTIISのカノコポロ。個性的な色合いがモダンなポロシャツです。春夏らしい雰囲気にしてくれます。
De Petriloのグレンプレイドジャケット。ツイード生地を着れるこの季節。カントリー感の少ない色合わせはシンプルに使いやすい。青のペーンに青のニット。それ以外で色を使わないことで、色を綺麗に見せました。
寒いですねー。こんなに寒いと首元から冷えて風邪をひいてしまいます。マフラー巻こう。カシミアで、綺麗すぎず、程よく抜け感のあるやつないかなー。そこのあなた、その需要を叶えましょう。左手に持ってるマフラー、こんな柄のくせカシミア100%なんです。暖かくて、軽くて、ちょっとしたアクセントになる。是非。
着る人をいつもよりも明るく、それでいて落ち着いた印象にしてくれるスタイリング。オレンジのペーンが、暖色系統の色合わせに随分とマッチする。案外汎用性の高い、スタイリングを組むのが楽しいジャケットです。
モノトーンのすっきりとした印象に赤系の色を加えたスタイリング。ただモノトーンなだけではない、自分の個性をサラリと出したい方、是非。