MADE IN JAPAN のクラシックな製法で作られたスウェット。ふっくら、軽快な着心地がお薦めのポイント。今回は丸胴ボディになってリリース。ヴィンテージライクなムードも楽しめます。また、豊富なカラーバリエーションも展開。季節の移ろいに合わせて、お薦めです。
【SETTLE MIER′S〈セトルマイヤーズ〉】別注スタジアムジャケット。BEAMS PLUSでは今シーズンより展開スタートのブランド。アメリカンカジュアルスタイルには欠かせないブルゾンの1つではないでしょうか?プレップなスタイリングから、スポーティーなスタイリングまで幅広いコーディネートを楽しめる1着。BEAMS PLUS 冬の風物詩とも言える【English Tradition〈イングリッシュトラディション〉】のスクールマフラーと合わせてコーディネートするのもオススメです。
<BEAMS PLUS>とても気に入っているイカット柄とパッチワーク柄のVゾーンです。個性的な柄と柄の煩雑な印象の中に、ブラックのニットタイが上手く中和してくれています。軽装になる季節だからこそ、個性的なアイテムが重宝しますね。
<BEAMS PLUS>今シーズン購入をした、お気に入りのパッチワークプリントのプルオーバーボタンダウンシャツは、過去に展開していたテキスタイルのベースになったヴィンテージ生地を、パッチワーク風のプリントで表現した渾身の一品。シワになりづらく、ポリエステル素材の軽い着用感がとても新鮮です。IVYスタイルに取り入れ易いデザインと、快適な着心地をお楽しみ頂けます。オススメです!
『こんな組み合わせで海に行きたい』と思う方は男らしさ溢れているに違いない。 オープンカラーシャツの首元から素肌を覗かせ、袖はまくってBENRUSのウォッチ。 日焼けした肌にも、映えますね。 enjoy styling !
<BEAMS PLUS>のプレートベルトはアメリカントラディショナルなコーディネートとの相性抜群です。 夏へ向けてコーディネートが次第に軽くなっていく中、華を添えてくれるアクセサリー的な解釈で私は取り入れています。
フィールドウォッチとして、活用いただきたいBENRUS × BEAMS PLUS TYPE I。 サファリ感あるツイル生地のワークシャツに、ネップの風合いが抜群のボーダーTシャツとの組み合わせに是非どうぞ。 enjoy styling !
<BENRUS>×<BEAMS PLUS>別注 TYPE-1。インデックスに数字などは入っておらず、究極の無個性。こちらの時計は多くは語らずとも、腕につけた時の存在は言わずもがな。約10年ぶりに僕たちの元祖ミリタリー時計が<BEAMS PLUS>に帰ってきます。
BEAMS PLUSの愛好家?の方々は、既に定番?お馴染みのシェトランドセーターです。もう少ししたら時期的に着用できる頃でしょうか.... 毎年、カラーバリエーションが豊富なコチラのアイテムですが私おススメはホワイト、ブルー、イエローの3色です。ふわっとした生地の風合いに柔らかな印象を加えてくれるカラーリングは自分好みです。今シーズンは、コーデュロイファブリックのトラウザーズとのコーディネートが多くなりそう....良かったら、お試し頂けると嬉しいです。