名品、WAREHOUSE & CO.別注のLot.1105は、サイズに関わらず"レングス"を全て29インチで設定していることはもはや周知の事実かもしれませんが、、、実は(当然と言えば当然ですが)裾幅や股上の深さは異なります。このあたりもサイズ選択のカギになりそうですね。写真は上からウエスト29、33、38です。
この2体のトルソー・・・マチガイナイべ⤴︎。Double RL× BEAMS PLUS の別注 ダンガリー ワーク シャツは、ツイード ジャケットのインナーに着ても相性良し。そして、シャツの上に羽織ってレイヤードスタイルを楽しんでも良し。フレキシブルかつ ラギッドで、抜群の雰囲気の良さを持ち合わせたマチガイナイ 1着を是非!お楽しみ下さいませ。
この春夏シーズンも登場するジップアップのニットポロ。ジャケットのインナー使いも良いですが、暑い夏の日にはカットソーにデニムと、シンプルなアメカジスタイルがオススメでシュルね!
鮮やかな柄使いが目を惹くパッチワーク調のアドベンチャーシャツⅡ。春夏はこれくらいの柄物が着たくなりまシュルね。パンツはペインターパンツでシンプルに。ワークシューズも良いですが、スニーカーやサンダルといった軽快なアイテムとのコーディネートもオススメでシュル!
“男の勝手口” 久しぶりの投稿となっしまいました。 マドラス新柄が到着とくれば、ご紹介しない訳にはいきません。 オレンジベースのくすんだ色合いには、デニムは勿論相性抜群。ワークシューズの色を拾い、コーディネートしました。
スタッフ丹羽と今日の出勤で被ったのが、こちらの5ポケットデニムパンツ。しかもブラックで被り。当レーベルでは珍しいモノトーンコーディネートをお互いに。ロールアップするだけでも印象が、ガラリと変わります。オンオフ問わず是非着用して頂きたい1本です。
“男の勝手口” デニムのトラウザーズに合わせがちなこちらは、トップスの開襟シャツを意識し控えめな小紋柄を添えて。
“足下事情” 珍しくローファーな本日は、リネンのリブソックスで蒸れ対策。8オンスのデニムトラウザーズか心地良く、リネンの表情との相性良し。
“足下事情”は雨の日の強い味方を。 タップリと入った油分が、耐水性の後押し。ここまで湿ってますが、中は濡れてません。 大事なソックスはアウトドアソックスのイエローを。フカフカな履き心地は、長時間の立ち仕事をサポートしてます。見えてませんが、トップスとの色合わせがポイントです。
全てが秀逸と言わざるを得ない名作デニム。ヴィンテージを彷彿とさせるヒップポケットの加工具合は必見です!
“男の勝手口” ご無沙汰な投稿は趣向を変えて。 新柄入荷のBEAMS PLUS バンダナは片耳仕様のウエアハウス製。インディゴムードに間違いの無い相性の良さ。
マドラスハンカチーフはワンシーズンに何枚も買い込んでしまいます。 今回チョイスしたのはブラック。 トップスのグリーンともカラーマッチングさせてみました。