九州のうつわ展、始まりましたね!とても楽しみにしておりました〜。小代焼〈瑞穂窯〉の器、とても雰囲気があり、可愛くもあり、素敵です。 ビームス ジャパン(新宿) 5F fennica STUDIOで、2025年6月21日(土)~6月29日(日)期間で開催ですので、ぜひ!お店で手に取っていただきたいです。
【店頭をチラ見せ】青森県のブナの木を使った木工品〈BUNACO〉のアイテムが並んでいます。食卓にすぐ取り入れられるトレーやボウルの他、ギフトにぴったりなティッシュボックス等を取り揃えています。手前のバウムクーヘンのようなビジュアルのものも実はティッシュが入るのです…(オンラインサイトには未掲載でしたのでぜひお店でご覧ください)!
〈濱田窯〉 の7寸サイズ(約21㎝程度)のお皿。プレートとしても、サラダやパスタなどなど、使いやすいサイズ感です。イッチンの手法で描く“地掛白差”の柄が料理を引き立っててくれます。おすすめです!
〈濱田窯 × fennica〉別注の益子焼 七寸皿。1点、1点の表情の違い、同じように焼いても焼き上がりの風合いや色合いに個性があって手仕事、焼き物の良さ、ですね。ナチュラルな色合いが気に入ってます。
〈読谷山焼 北窯〉 沖縄らしいおおらかさも感じる飛びカンナもいいですね。
先日入荷した、<浦富焼>の6寸鉢にサラダを入れて朝食を。<Mustakivi(ムスタキビ)>のプレートや手ぬぐいも大活躍です。余裕のあるときはゆっくりご飯を食べる時間がなによりです。