夏本番を前にサマートラッドの代名詞とも言えるシアサッカー生地のスポーツコートでスタイリング。画像のスポーツコートは2月に開催された「SPORT COAT FAIR」で誂えた物。サックスブルーのボタンダウン シャツにボルドー×ネイビーの定番のボウタイでド直球の合わせ。遊びの無いストイックなVゾーンですが、トラッドムード全開のスタイルです。今年の夏はシアサッカーが何十回目かのマイブーム。色々なコーディネートに取り入れて存分に楽しみたいですね。
<BEAMS PLUS>のプレートベルトはアメリカントラディショナルなコーディネートとの相性抜群です。 夏へ向けてコーディネートが次第に軽くなっていく中、華を添えてくれるアクセサリー的な解釈で私は取り入れています。
"足下事情"それぞれパンツ、ソックス、シューズと、トーンの違うホワイト系の色味をグラデーション感覚で。 真面目に綺麗に見えるホワイトも、組み合わせ次第で、遊び心を発揮する事が出来ます。 他の色味でも試してみたい、グラデーションシリーズです。
"足下事情"チノトラウザーズにNEW BALANCE。それに合わせるソックスはBEAMS PLUSのボーダーソックスを。以前、BEAMS PLUSディレクターがよく合わせており、真似している合わせです。レジメンタルストライプを彷彿させる配色はプレップ感が出せ、スニーカーに合わせる事でのスポーティーさも楽しめます。やや薄手の肉感に加え、耐久性があるこのソックスも気付けば5色揃いました。
私の最近の足元事情。 スポーティなコーディネートに欠かすことのできない<CONVERSE ADDICT>にボーダーソックス。 今シーズン3色買い足した個人的流行アイテムです。
“足下事情” ブラックコードヴァンのシューズ×フェードしたデニムの仲介者?にはミドルトーンのソックスが気分です。完全なソリッドではなく、ミックス調なのも気に入っています。
<L.L.Bean>別注の“BOAT&TOTE”。鮮やかな配色と深めにデザインされたボトム部分が特徴的です。普段とは打って変わって、バッグをメインにコーディネートを構想する事もまた面白いですね!
“変進開花”が現れた愛用のクルースウェット。NAVYの色味が抜けて少々赤みが感じられる様な味わい深い色味へ成長しています。まだまだ重宝しそうです!
サーマルボーダーパーカーはクラシックな見え方と抜群の着心地を兼ね備えています◎
向かって左、僕が4,5年使い続けているバッグ。右が、今回のモデル。雨にも負けず風にも負けず、、何度か洗濯を経験したことで大きさにこんな違いが出ていました。こうして比較すると、今モデルの「変進開花」に大きな期待を膨らませてしまいます。
BEAMS PLUSの愛好家?の方々は、既に定番?お馴染みのシェトランドセーターです。もう少ししたら時期的に着用できる頃でしょうか.... 毎年、カラーバリエーションが豊富なコチラのアイテムですが私おススメはホワイト、ブルー、イエローの3色です。ふわっとした生地の風合いに柔らかな印象を加えてくれるカラーリングは自分好みです。今シーズンは、コーデュロイファブリックのトラウザーズとのコーディネートが多くなりそう....良かったら、お試し頂けると嬉しいです。
BEAMS PLUSのコンフォートジャケットは、グレンプレイドのクラシックなムードながら非常に軽やかで快適に着用できます。インナーにはLOOPWHEELERのヘビーウェイトパーカーを着用し、スポーティーなスタイリングを意識しました。どちらも今シーズン非常にオススメなアイテムです。是非店頭でお試し下さいませ。
<WAREHOUSE>のクルーネックスウェット。吊り編み機で編み込まれた生地は着心地も良く、生地の雰囲気も抜群です。裏起毛のフカフカさは一度来ていただくとクセになるとこ間違い無いです!!
“男の勝手口”シリーズ。スウェットショーツには、クリーンな印象のギンガムチェックのシャツが合います。そして、潜ませるマドラスチェックのハンカチ。ラフな見た目のスウェット素材こそ、ハンカチを添えてしっかり者のアピールです。差し色で夏らしさをプラスした所もポイントです。