【NEW ARRIVALS】お客様、スタッフ共に注目度が高いartekのスツールが種類豊富に並びました!右上の座面がレザー張りのタイプが個人的いちおしです◎
Nychair X。 1970年に新居猛(にいたけし)によって、デザインされたプロダクトは、和洋問わずどの空間でも馴染むデザインが評価され、現在ではMoMAにも展示されてるんだとか。 実はBEAMSってこんなものもあるんです、、、 Fennica studio にてお待ちしております。
〈Artek〉Stool 60 Leather & Wild Birch スツール。レザーと白樺材の組み合わせ、木の素材、節などもそのまま生かしたのも素敵です。ブラックレザーはかっこいいですね。
【新生活に是非‼︎】今回のチェアラグはVintage の"缶バッジ"でありそうな柄を施したデザインで登場。床置きはもちろんのこと、写真のように artek のスツール60の座面にもピッタリなサイズ感です!これからの新生活に是非いかがでしょうか?…気に入って頂けたら【♡+お気に入り】で保存を!さらにフォローして頂くと定期的に新生活お勧めグッズを配信中です!
無駄がないデザインNychairXです。一発でオシャレになると思います。座り心地も◎
食べて、座り、そして撃つ。
【My Favorite STOOL】本日から2階のスターバックス様横のイートインスペースにて開催中のこちらのイベント。bPr BEAMS と fennica の両レーベルが取り扱いのスツール(椅子)を集めたイベントになります!是非くつろぎながら新生活にお気に入りの一脚を探してみてはいかがでしょうか?…気に入って頂けたら【♡+お気に入り】で保存を!さらにフォローして頂くと定期的にイベント情報を配信中です!
【STAMP(スタンプ)】 フランス製に拘ったスツール、通称Tamtam popスツールが追加で少量入荷しております。カラーバリエーションも豊富なので、インテリアとしても映える点がオススメポイントです。
椅子やシェルフってデザイン性と汎用性のバランスが大切ですよね。
ロビン・デイのスクールチェア、普段はもっとシックなカラーなんですが、こんな発色がいいのはリミテッドカラーだけです。ぜひ。
【暮らしを豊かにするモノ】〈松本民芸家具〉と〈IGUSA LABO〉の花ござ。ビームスカラーのスツール22型にゴザの赤が映える。このスツール色は、別注のビームスカラー(淡色)。通常色(濃色)もあります。
【暮らしを豊かにするモノ】明日8/23(金)〜9/1(日)まで『OKINAWAN MARKET 2024 AT KOBE』開催につき画像スツール類の展示場所が変更になっています。バタフライスツール/RIKIスツール/STOOL60/リングチェア等は、フェニカコーナー奥右手にご用意。「アレ、なくなったのかなぁー」とお間違い無いようにお気をつけ下さいませ。
<天童木工>の可愛いリトルレッドチェア。お部屋のインテリアで飾るのもいいですよ。
【暮らしを豊かにするモノ】今回は、スツールに青を足して涼しげに。スツールの使い方は自由でイイ。
本日より新宿 BEAMS JAPAN 5階 fennica STUDIOにて、『夏の装いと暮らし展』が始まりました!自宅で寛ぐひと時に、<IGUSA LABO>の花ござを敷けば芳しい香りに癒されます。素材の持つ力で暑い夏を心地良いものに。ぜひ見にいらしてください。
シンプルで無駄な部分が無く、折り畳める素晴らしいデザイン! 長い付き合いになりそうです。(足には傷防止で個人的にゴム付けました。)