<Brilla per il gusto>「DRAGO」社の生地を使用したスーツです。しなやかなサキソニーウールとシルク素材で柔らかい手触りと艶が上品な1着となっています。Vゾーンはパープルの色味でまとめたので、ブルー系とはまた違う印象になっているかと思います。
【25aw商品が続々と入荷しております】早速入荷しました新規ジャケットを使ってコーディネートを組みました。『Ermenegildo Zegna』の"TROFEO"生地を使用したネイビージャケットに、こちらも新規入荷の"ORTELO"キャバリーツイルスラックスを合わせました。ジャケットはやはり、申し分ない着心地の良さです。ネクタイも素材感を合わせウールシルクタイを。見慣れたネイビーカラーですが、秋冬素材が一段と雰囲気を醸し出してくれます。是非店頭にてご覧下さいませ。
<BEAMS F>イタリア・ビエラ地方にて創業した高級ファブリックメーカー DI PRAY社の生地を使用したヘリンボーン ジャケットです。春らしい淡いブルーがポイントで、シルク素材の風合いが良い感じです。コーディネートはジャケットの素材感にとても合うストライプタイを合わせ、ポイントにブラウンを入れることで全体をまとめています。
<Brilla per il gusto> 「LORO PIANA」社の配色でイタリアらしさを感じる生地を使用したジャケットです。シルクやリネンを混紡した生地でしなやかさも兼ね備えています。コーディネートはブルーとブラウンを基調にしました。ネクタイにワンポイントで入るグリーンもいいアクセントになりますね。
シャドーグレンプレイドの柄物スーツをコーディネート。Vゾーンはロンストワイドカラーシャツに、ブルーグレーの絶妙なカラーのソリッドタイを合わせました。チーフはおススメのランダム配色のパネルシルクを挿し、足元はエレガントなローファーでビシッと新生活に新調して頂きたいスーツです。
【 グレー & パープル 】を意識した、新規スーツのタイドアップスタイルです。前回同様の"zegna"のウールシルク生地のチョークストライプスーツとなっております。ブリティッシュな雰囲気をイメージし、いやらしく無いよう全体はモノトーンでまとめております。新規ネクタイ非常にオススメですので、是非一度ご覧下さいませ。
【 グリーン × ベージュ 】のカラーリングを意識した、"zegna"のウールシルクスーツのタイドアップスタイルです。新規商品の入荷は、いつまで経ってもワクワクします。気温もまだまだ寒い日が続きますが、ネクタイや足元からイメージを沸かせてみるのもお洋服の楽しみですので、是非一度ご覧下さいませ。
FRANCO BASSIのこちら、ウールシルクタイの配色が個人的に気に入っており組み合わせを模索しながらの1枚でございます。ジャケット、スラックス共に混紡素材となっており、軽快さを兼ね備えてます。ベースカラーは昨今増えておりますブラウンやベージュを基調してみました。
Ermenegildo Zegna社のウール/シルク素材の生地を使用した<BEAMS F>のグレーのスーツに黄色のシャツ、タイをコーディネートしています。少し上品な感じにも見えます。
<Brilla per il gusto>ターコイズの色味が目をひくジャケット。Vゾーンの淡いグリーンや軽さのあるプリントタイはウール、シルク、リネン混紡の掠れ感あるジャケット生地と雰囲気が合いますね!
グレーとネイビーで構成したシンプルなVゾーン。ウールシルクのネクタイが起毛したスーツによく馴染みます。
<CARLO BARBERA>の生地を使用したウィンドウペーンジャケットのコーディネートです。ジャケットが大柄なのでシャツは細かいストライプ、ネクタイはソリッドタイでバランスを取りました。ウールシルクリネンの生地なのでポロシャツとも好相性のジャケットです。
ベージュの涼しげなチェックジャケットは<TAGLIATORE>の新作です。大麻由来のカナパにシルクと麻が混紡された生地で仕立てられていて、目の荒いザクっとした風合いは、春夏の気分を盛り上げてくれそうです。シルクが織り込まれていることで、滑らかさもあり硬すぎないタッチが良いですね。イエローのボタンダウンシャツに、グリーンを基調としたネクタイやパンツで、柔らかく色を添えてみました。