【マジメ風ハデハデスタイル】 ネイビージャケット、ウールパンツを軸に、鮮やかなピンクのネクタイやブラウンのストライプシャツでアクセントを加えています。チーフでも柄を取り入れました。
チャコールグレーのグレンプレイドスーツにストライプシャツ、黒のジャカードタイで彩度を控えめに合わせた重厚感のある柄×柄のスーツスタイルです。まだまだ良いスーツ揃ってますよ!
<Vゾーンの作り方> ①ワイドピッチのスーツは難しい? ②ピッチの異なるストライプシャツを合わせて ③間隔のあいた大柄コモンタイを合わせれば、柄同士でも上品に決まります。 ④チーフは柄だとやりすぎなので、白リネンをチョイス。
<Vゾーンコーディネート> スタッフ渡辺。 無彩色でシックにまとめたVゾーン。 ストライプシャツ、スーツを大柄ネクタイでセパレートしています。
<PAIDEIA>より細かなハウンドトゥース柄のチェックスーツです。ベージュベースに青と赤の細やかな柄使いが秀逸で、派手になること無く、良い味わいがありますね。遠目には無地の様に見える柄なので、太いロンドンストライプのシャツや、ヴィンテージ調のプリントタイが良く映えます。ぜひご覧下さい。
プレーンなチャコールグレースーツに、コットンリネンのストライプシャツと変形ドットタイの合わせです。地味ながらも印象にきちんと残るVゾーンになったと思います。
ブラックウォッチのブレザーにオックスストライプのシャツ、ネクタイはクレストをチョイスする事でオーソドックスな合わせに仕上がります。
LARDINIのソラーロスーツです。リネン混のストライプシャツとプリントタイで整えました。
<BEAMS F>オリジナルスーツ。 "CANONICO"の生地を使用したチャコールグレーのグレンプレイドスーツ。 少しハリのある生地感に加えて、柄も落ち着いているのでブイゾーンも非常に作りやすく、オススメは写真のようにロンドンストライプのシャツに等間隔のネクタイで誠実感あるエレガントなコーディネートがオススメです。
ウールコットン素材のヘリンボーンジャケットにレッドのストライプシャツとレッドのチェックタイで組んだ暖色系のコーディネート。
<Vゾーンコーディネート> スタッフ田中 ダブルブレストのネイビースーツにアズーロエマローネでまとめた正統派なVゾーン。 キャンディストライプのシャツにピッチをずらしたストライプタイ。色をバランス良く拾ったクラシックスタイルのお手本コーディネート。