上品なベージュのグレンプレイドジャケットにブラウンのニット、ライトグレーのパンツを合わせました。全体的に品のある雰囲気が気に入っております。
今回は“TITO ALLEGRETTO"のダイアゴナル生地のジャケットにウール混紡のタイを合わせたジャケパンスタイルです。生地のウェイトはしっかりしているものの光沢感もあり、非常に上品な1着の為、タイにも色を取り入れております。是非店頭にてお試し下さいませ。
<Brilla per il gusto>DORMEUIL社の『TONIK WOOL』採用したベージュ スーツです。通気性に優れ、サラッとしたドライタッチな生地、何より上品な色味が目を惹きます。白ベースにブラウンのペイズリー プリントタイを合わせ、コーディネートを印象的にまとめ、全体的には淡いトーンがポイントです。
"BEAMS F"オリジナルのグレーシアサッカーのスーツに、ペイズリーのプリントタイを合わせたタイドアップスタイルです。 スーツに合わせたグレーベースのネクタイに、サックスブルーのワイドカラーシャツで少し上品にまとめました。
ブレザースタイルにマッチする〈ASCOT〉のニットタイ。抑えの効いた上品なパープルカラーが程よくアクセントになります。
【店内ディスプレイ紹介!】 モノトーン×カラーのコーディネート。 ピンクは少しくすんだ色出しですので、上品な見え方ですね。 また、シャツとタイのストライプの色を合わせる事で、全体的に纏まって見えるようにしております。 肩掛けニットでピンクの面積を減らして更に品よく見せました。
リネン、コットン素材のネイビースーツをコーディネート。ネイビー系のコットンスーツはアタリが適度に出やすく、くたっとした表情が出て楽しめるアイテムです。 ラフにカノコポロ、スーツカラーより明るく柔らかなカラーの為絶妙な色合わせ。ダンスシューズを合わせて上品さのあるフレンチテイストな組み合わせにしました。
前回投稿の上品なカジュアルコーディネートより、今回は男らしさ、不良感を出した着こなし。インナーはブラックにリーフ柄のオープンカラーシャツを合わせてます。足元はエスパを履き、シャツの丈はインせずにアウトにして出して着ると雰囲気が寄り出ておススメです。
コットンスーツをカジュアルに装ったコーディネートです。ラフに魅せる為、インナーは襟がないカットソー、しかもボートネックでカラーボーダーの配色が爽やかで抜け感を演出してます。足元も軽快さと適度な上品さ、仏っぽさもプラスして。
<LORO PIANA>社のハウンドトゥース生地を使用したブラウンスーツ。ベージュ×ブラウンのハウンドトゥース生地と聞くと少しカントリーな印象を抱く方も多いかもしれませんが、こちらはSUPEER 130’Sの細い原毛を使用した生地なので、上品且つエレガントな雰囲気です。縦糸にブルーの糸を使用したブラウンのドットタイと、白抜きのサンドストライプシャツのコンビネーションをポイントにしたコーディネートです。是非ご検討下さい。
〈JOHN COMFORT〉ベージュとブルーを基調とした品の良い色使いが魅力のストライプタイです。ネイビージャケットとのコーディネートでは、爽やかさとスマートな雰囲気のVゾーンにまとまります。
<JOHN COMFORT>ジオメトリック柄のネクタイをポイントにしたコーディネートです。シャツのストライプでさりげなく色合わせをしたVゾーンは、シンプルで品の良いスーツに相性ぴったりです。【お気に入り】を押して頂くと後から見返しやすくなりますよ!
<Brilla per il gusto> DORMEUILE『15 POINT 7』の生地を使用したフランネルスーツ。super160s相当の極細な原毛を4PLYにして織り上げた生地。英国的なコシと原毛の細さによるしなやかさを兼ね備えた特別な生地です。Vゾーンはベージュ×グレーで柔らかく上品な印象で合わせました。
〈ビームスF 新宿のシンプルVゾーン〉今回も<スティレラティーノ>のジャケットを選びました。ネイビーの上品なジャケットにチェックのシャツとドットのタイを合わせています。肩の力は抜けつつも上品で清潔感のあるVゾーンになったと思います。
【gami's capolavoro】 カシミアコートのスーツスタイル。グレーのグラデーションの奥行きを付け、ブラウンタイで上品に仕上げました。
<BEAMS F>DORMEUIL社の上品なチョークストライプ生地を使用したスーツにサテンのタイをコーディネートしてみました。