人気のチルデンニットがセールになってます。ブレザーからレザージャケットまで幅広く合わせられる逸品。今回はOFFの日を想定して洗いがかかったパンツとストレッチ素材のジャケットで合わせました。
<WOOLRICH>といえば、ARCTIC PARKA。定番のモデルはいつの時代も魅力的なオーラがあります。こちらのカラーはWOOD。オリーブよりも色合いが薄く、黄色味かかっているような絶妙なカラー。生地は、コットン60%、ナイロン40%の、60/40クロス。経年変化も楽しめて耐久性もしっかりしています。着丈はお尻が隠れる長さで、オンオフ兼用でお使い頂けます。
セール品のお勧めです。<INCOTEX>のカジュアルライン<SLACKS>。細すぎない程よいシルエットが特徴の『REGULAR FIT』を1プリーツ仕様にした別注品。作り込まれた確かなフィッティングと洗いざらしの生地感が大人のチノパンとしてお勧めの逸品。
カーゴパンツが苦手という方にお勧めのブランド<SLACKS>。洗いのかかった生地感や丁寧に作り込まれたステッチの雰囲気が大人の休日にピッタリです。
【LARDINI】の細かいハウンドトゥース柄のジャケットにブラックの鳥柄ネクタイを合わせたカントリー風なコーディネートです。 その他のアイテムもベージュのチノパンにシャンブレーシャツと王道の組み合わせです。 ネクタイのブラックと【LARDINI】の柔らかい仕立てがラギット感を中和してくれます。
セール品でのオススメコーディネートです。 【BEAMS F】渾身のハンドメイドブレザーを中心にアイビー風に合わせました。 ジャケット、ニット、シャツ、パンツ全てセール品です。 全てベーシックなアイテムなので、それぞれのアイテムで着回しが効くのもポイントです!
こんばんは、廣沢です。年越しに向けて、洒落てみませんか。クリースしっかりとスラックスでキメテ。
ストライプジャケットは軽やかな雰囲気が演出出来るので、コーディネートやワードローブのアクセントにお薦めです。<LARDINI>のシャツジャケットベースのお品ですと、仕立ても軽いので、ニットや軽快な足元に組み合わせるのが良いですね。
加工感がかっこいいSLACKS / 別注 コットンウール 1プリーツパンツにParaboot × BEAMS F / 別注 CHAMBORD pbgg ブラックスエード Uチップシューズを合わせています! 細かすぎますが、さりげなくピスネームのカラーを合わせているのがポイントです!笑
WOOLRICH × BEAMS F / 別注 ウール ARCTIC PARKA HI COLLAR ダウンコートを主役に合わせた大人のダウンスタイル! 表地がウールなのでカジュアルに見えすぎないのがポイントです!
INCOTEX SLACKS 1プリーツ TWILLパンツ。 ストレッチ素材での履きやすさ、シルエット バランスが好評です。 製品洗いされた風合でオールシーズンで着用 して頂ける生地感になります。 REGULAR FITを1プリーツにした別注です。
SLACKSのツイル1プリーツパンツです。 見た目はコットンパンツに見えますが実は ウールコットンの混紡生地になります。 深みのあるオリーブカラーがいいですね。 通常のコットンパンツより冬らしい生地感で これからのシーズンにいかがでしょう。
<BERWICH>2プリーツスラックス第2弾のブログを書きました。今回はグレンチェックと、モノトーンチェックの生地について記載しております。是非ご一読ください。
カントリーテイストなカジュアルコーディネートを考えてみました。ネップが入った生地やコーデュロイのシャツ、スエードの靴と質感の強いアイテムをなるべくスッキリと見えるようにしています。
<HERNO>4ポケットフードダウンジャケット。こちらのオリーブカラーは新色です。着用した際に体が膨れて見えるようなボリューム感は少なくスッキリとしたシルエット。着丈は膝上丈で、軽快でスポーティーな表情。フード一体型なので首元にボリュームがあります。今時期ですとタートルネックニットだけでも良いですね。更に気温が下がりましたら、マフラーなどで首元のスペースを埋めるだけでしっかり温かいです。
冬になると無性にコーデュロイに目が行きます。ベージュ〜ブラウン系でワントーンで纏めて、ブラウンとネイビーのランダムボーダーをポイントにするのがオレ流です。