昨年<Custom Tailor BEAMS>オーダーフェアにて作ったジャケットに、ヴィンテージ感のある<Holliday & Brown>のタイと <BEAMS F>のレギュラーカラーシャツをオン。共にキレイなグリーンカラーを活かした組み合わせです。ダブルブレストの狭いVゾーンでも、春らしさをプラス。 ※【♡+】を押していただくと、後でぺージが見返しやすくなります。また、店舗・スタッフのフォローを頂くとマイルを貯めていただけます。是非お願い致します!
Vゾーンを変えたスーツコーディネート。 グレーベースのロンストレギュラーカラーシャツに、ブルー、チャコールグレー、ライトグレーの3色ストライプタイを合わせてます。ビジネスシーンでも十分に馴染んだ着こなしです。
ミディアムグレーフランネルスーツをコーディネート。Vゾーンは、ロンストで襟型はレギュラーカラーシャツに、ネイビーベースにブルーの小紋プリントタイでクラシックに。足元もVゾーンの堅めな印象にマッチするように、タッセルではなくてコチラのシューズを選択しました。
【2023秋冬商品入荷速報】Maria Santangelo × BEAMS F / 別注 MATTEO コットンシルク レギュラーカラーシャツ クリーム〈オンラインショップの商品ページより、取り置き、取り寄せが可能です。お気軽にお申し込みくださいませ。〉
前回の硬めな合わせからは、少しスポーティーに合わせたVゾーンです。グレーカラーのロンストレギュラーカラーシャツに、同じくグレーベースのドットタイでアクセントを。友人、身内だけの式典であればこんな感じもアリです。まさかのプライスダウン、スーツおススメです!!
新作の<Giangaetano Orian(ジャンガエターノ オリアン)>のレギュラーカラーシャツを使ったコーディネート。シンプルにブレザーにニットタイでフレンチに合わせてみました。ガチガチのスーツスタイルに、というよりは少し気の抜けたような雰囲気で合わせたいドレスシャツですね。 本日のブログにて詳しく紹介しておりますのでぜひご覧くださいませ。
これだけゴージに傾斜がついているジャケットにはレギュラーカラーシャツが相性抜群です。
新作のレギュラーカラーシャツはワイドピッチのグレー。新調したブルーの上着に上手く馴染んでくれました。ブラックのニットタイは定番の〈ASCOT〉。秋が加速しています。
朝からVゾーン⑤。パターンオンパターンのVゾーンは柄の大きさ、色数に気をつけて。ブラックのレギュラーカラーシャツが良い雰囲気です。
ネイビーのピンヘッドスーツ、ストライプのレギュラーカラーシャツ、堅い合わせをモチーフプリントのネクタイで趣味性の強い合わせにしてみました。