【10/19(日)まで、ビームスクラブ ポイントバックキャンペーンを開催中!】<BEAMS F>ヘリンボーン柄のグレージャケットをメインにコーディネート。<Drake’s>のキジ柄ネクタイやシャンブレーシャツ、カーキのコットンパンツでカントリー要素を強めにした装いです。普段の自分だとあまり選ぶことのないファッションスタイルですが、これはこれで良さがありますね。
今回はアイビールックなコーディネートです。<Drake’s>のストライプネクタイにイエローのシャツを合わせたVゾーンがその雰囲気を演出します。パンツもウールの生地ではなくピケ5ポケットパンツを合わせました。ネクタイで要所のアイテムの色を拾っているので、まとまった印象にもなりますね。
オーダーしていたスーツが仕上がってきました。生地は写真では伝わりにくいですがブルーグレーのような色味で、イギリスの名門〈William Halstead(ウィリアム ハルステット)〉のウールモヘアです。オルタネイトストライプのシャツにネイビーのジャカードタイを合わせてみました。
本日のVゾーンです。新調したペイズリープリントタイ調子いいです。
〈BAIRD McNUTT〉社製のリネン生地を採用したブラウンジャケットです。 フィレンツェモデル特有のゴージ傾斜が低くフロントダーツが無いパターンで、深みのあるブラウンと、アイリッシュリネンの表情が魅力的です! コーディネートは、発色の良いイエローのワイドストライプシャツをポイントにネッカチーフを巻き、カーゴパンツでディテールを加えました。 【♡+ お気に入り】【♡+ フォロー】を押して頂くと後で見返しやすくなります!
<BEAMS F>Ermenegildo Zegna社の「LOOP」シリーズより生地を採用したワイドストライプ スーツです。質感が高くサラッとした肌触りが特徴で、春夏シーズンにおすすめです。コーディネートは、ワイドストライプに対してメリハリが付くよう小紋柄のタイを合わせまとめました。
【Brilla per il gusto】〈DORMEUIL〉社の『SUPER BRIO』のモヘア、ウール混紡生地を採用したスーツです。 防汚・撥水加工を施しているため、梅雨時期などの雨の日にクリース抜けやしわになりにくい生地です! モヘア特有の光沢感も魅力的ですね! コーディネートは、グリーンベースの小紋柄のネクタイをポイントに、セミブローグのシューズを合わせてブリティッシュな雰囲気で纏めました! 【♡+ お気に入り】【♡+ フォロー】を押して頂くと後で見返しやすくなります!
雰囲気のいいウールソラーロのスーツにレギュラーカラーのシャンブレーシャツ、プリントタイを合わせスポーティなスーツスタイル。早くも春の装いが楽しみです。
<BEAMS F>DUCA VISCONTI社の生地を採用したコットンスーツです。軽い仕立てが特徴のRING EASY MODELで、軽快なスーツスタイルを愉しめます。コーディネートは、素材感のあるオリーブグリーンのストライプタイをポイントに、サックスブルーのレギュラーカラーシャツを合わせています。
Vゾーンを変えてコーディネート。シャツの襟型をレギュラーカラーの薄めなサックスブルー、幅広ストライプ淡いパープルがニュアンスカラー的な役目をするタイで変化を付けた着こなしにしました。
ウエイトのある英国生地でフランネルダブルブレステッドスーツをコーディネート。 Vゾーンはシャンブレーシャツに見えますが、実はツイル織のシャンブレーカラーのタブシャツです。プリントのネイビードットタイを合わせて80年代風に。 足元は堅くなりすぎないようにタッセルローファーにしました。 推しのスーツです!
〈Drake’s〉グレンチェックのタイをチョークストライプスーツに合わせたVゾーンです。シルクチーフをパフでさしたところも含め、クラシックにまとめたスタイルです。
シンプルなコーディネートのマネキンですが、二体共にネクタイが一味違う組み合わせです! ユニークな柄や配色のネクタイをする事で、コーディネートが一新されます! 気温も暖かくなってきました! これからの時期に着ていただける洋服揃っております! お時間ございましたらお立ち寄り下さい!
左のマネキンはダブルのジャケットにデニム、ローファーと定番の合わせですが、シャツにギンガムチェック、レジメンタルタイを合わせ、柄ON柄のお洒落な合わせになっております! 右側のマネキンはビビットなオレンジのコートを主役にしたフレンチスタイル! 色のトーンと素材感の合わせにこだわったコーディネートです!
<本日のVゾーン>グレンチェックのスーツにドットのネクタイと堅い雰囲気の合わせで組みました。クラシック回帰の今に合ったVゾーンです。