"INVERTERE"のショートブルゾンに、ブラウンのニットポロシャツを合わせてみました。 イメージとしては、ベージュのチノパンにブラウンスエードのコインローファーのコーディネートです。
"INVERTERE"のショートブルゾンに、ベージュのリンガーTシャツ、濃い色のデニムを合わせてみました。 カジュアルアイテムも、ショートな着丈のブルゾン、スッキリとしたシルエットのデニムと合わせることで大人な雰囲気になりますね。
【INVERTERE】より別注ライトアウターのご紹介になります!デニム、スーツ、ジャケットスタイルにもハマるとても汎用性の高いアイテムです! 持ち運びも便利ですし、雨や風もしのげる優れものです!是非ご検討宜しくお願い致します!
オレンジ×ロイヤルブルー。 このような色の組み合わせも新鮮ではないでしょうか。 コントラストの強い組み合わせの為、インナーにホワイトのボタンダウンシャツを合わせることで色味の繋がりを柔らかくしています。
ブレザー+オックスフォードボタンダウンシャツのトラッドな合わせに、配色がクセありなストライプタイ。 全体を包み込む、〈INVETERE〉のダッフルコート。 Vゾーンだけだと、伝わり難いでしょうか。 是非スタイリングから、全身画像をご覧下さいませ。
ダッフル&デニムの王道コーディネート。差し色のパープルニットとフレンチUチップシューズで品のある大人カジュアルの完成です。ウール素材のアーガイルソックスもささやかなポイントです。
<INVERTERE>のカーコートをカジュアルにスタイリングしてみました。 グリーンのシェットランドニットをアクセントに、ボトムはデニムスラックスでクリーンな雰囲気に。初冬のカジュアルスタイルに如何でしょうか。
〈New Arrival〉テーマはブリティッシュアメリカン調スタイル。トップスは同系色でまとめて、黒のニットタイで引き締めました。見えにくいですがボトムスはリジッドデニムで軽快なスタイリングの完成です。リラックスフィットのバルカラーコートもポイントです。
赤色を効かせたコーディネートです。 ブロックチェックシャツ、ネイティブ柄のマフラーはアメリカンな雰囲気を連想させますが、色配分とアイテム選びでアメカジ過ぎない着こなしにしました。
秋冬らしいカントリーテイストですが、インナーのクリームカラーニットが土っぽさを解消してくれるようなイメージでコーディネートしました。また(見えていないですが)こちらのシャツはラウンドカラー。ワイドカラーでもボタンダウンでもなくラウンドカラーを選んだのが今期らしさです。足元はボテっとしたシューズでバランスを取っています。
【INVERTERE!これぞ伝統と革新のダッフルコート②】説明不要の名作であるこちらのダッフルコート、昨日とは打って変わりカジュアルスタイルです!シンプルにニットにデニムを合わせれば、コートの良さが更に引き立ちます。味付けにマフラーを添えれば素敵ではないでしょうか?
【INVERTERE!これぞ伝統と革新のダッフルコート①】説明不要の名作であるこちらのダッフルコートに、ネイビーブレザーとレジメンタルタイを合わせた定番のスタイルです!パンツもチノパンで合わせました。この上質さは、学生っぽさなんて一つも感じさせませんね。
またまた<INVERTERE>のご紹介です。私の先輩スタッフも愛用しているダークブラウンになります。その方のスタイリングからデニムやチノパンとの相性もよく汎用性もあります。便利なアイテムでもあると思いますので、お早めに。
鮮やかなオレンジのベルテッドコートをリラックススタイルで。チルデンニット、デニム、コインローファーでプレッピーな雰囲気に。
左のマネキンはダブルのジャケットにデニム、ローファーと定番の合わせですが、シャツにギンガムチェック、レジメンタルタイを合わせ、柄ON柄のお洒落な合わせになっております! 右側のマネキンはビビットなオレンジのコートを主役にしたフレンチスタイル! 色のトーンと素材感の合わせにこだわったコーディネートです!
<INVERTERE>より新たなタータンチェックのお品が入荷しております。よく見るとネイビー×グリーン×ボルドーという、味のあるチェックの配色ですね。派手さはないので、かなり使い勝手は良さそうです。チルデンニットにデニムのような崩しも格好良いと思います。