〈Stile Latino(スティーレ ラティーノ)〉へ別注した3パッチポケットに敢えてサイドアジャスターを組み合わせたオリーブグリーンのリネンスーツを中心にコーディネート。 スーツに合わせたリネンコットン素材のタブカラーシャツとフレスコ織りのネクタイで組んだ軽快なVゾーンに、ブラウン×グリーンのストライプ柄の色合いがうまく馴染んでおります。 ブログでもご紹介しておりますので、合わせてご覧下さい。
〈Brilla per il gusto〉オリジナルのカラーシャツに合わせたのは、 〈Holliday & Brown〉と〈Francesco Marino〉のタイ。 遊びの効いたVゾーンで春夏のスーツスタイルを楽しんで頂きたいです。
【スーツコーディネートのご紹介】 重厚感のあるモヘア100%のスーツにシャリ感のあるタブカラーシャツを合わせました。何処となくクラス感のある佇まいにペイズリータイで纏めイタリアンチックにアズーロエマローネの色合いを表現しました。
<De Petrillo>はグレーのホームスパン生地で仕立てられたスーツ。とても雰囲気が良く、思わず一目惚れしてしまいそうな一着ですね。ネイビーのロンストのシャツや、ホワイトのツイル生地のシャツを合わせても格好良さそうですが、今回は更に味を付けるイメージで、パープルの細かなストライプ柄のタブカラーシャツに、深いグリーンベースのジャカード織りのネクタイを合わせました。こちらのネクタイ、単なる小紋柄では無い意匠が味わい深く、とてもお薦めです。ぜひ、ご覧下さい。
細かなピンストライプが、涼しげな雰囲気を演出しているスーツは、<Brilla per il gusto>のPIACENZAの生地で仕立てられた一着です。中には<Borriello>のミントグリーンが爽やかなマイクロチェックのクレリックシャツで、軽快さを引き立てました。グレースーツには馴染みの良いカラーシャツ、夏場は特にお薦めです。ネクタイは敢えてシックに引き締める方向でコーディネートしています。メリハリが大切ですね。ぜひ、ご覧下さい。
<LORO PIANA>ブラウンスーツのコーディネート。ラウンドタブカラーシャツにテラコッタカラーのネクタイを合わせました。柄をあまり使っていない合わせですが、シャツのディテールやネクタイの色味やざっくりとした織りの素材感がポイントです。
「MR_BEAMS 365日のVゾーン」より。 ベージュのカラーシャツとヴィンテージアーカイブ調のジャカードタイを合わせ、明るめのグレースーツをブリティッシュアメリカン風に。今季らしい傾向のアイテムで纏めました。
〈Ateliers Gauthier〉のレギュラーカラーシャツに、〈Francesco Marino〉のプリントタイ。 タイを主役に、シャツはシンプルに。
白地が多く、爽やかなグリーンの入ったタブカラーシャツは、お手持ちのグレーやネイビーのスーツと相性抜群。普段と違う、春らしいVゾーンにオススメです!
ウールリネンのスーツにブラックのプリントタイを合わせ軽快に。写真では伝わりにくいですが、イエローのタブカラーシャツを使用しております。
新入荷<ERRICO FORMICOLA>レギュラーカラーシャツ。イエローのカラー表記ですが、発色が良過ぎない落ち着いた色が特徴です。ピッチもかなり狭いストライプですので、ブラウンやグリーン系統だけでなく、敢えてネイビーやグレーのベーシックなスーツスタイル等に取り入れて頂くのもおすすめです。
ウールリネンの素材感が春夏にぴったりなグリーンのスーツです。スポーティーで着込むほどに味わいが増します。イエローのクレリックラウンドタブカラーシャツとビンテージ調のプリントタイで馴染ませてみました。
<Errico Formicola(エリッコ フォルミコラ)>からリネン素材のオルタネイトストライプクレリックカラーシャツが入荷しました。 ロングポイントのレギュラーカラーでタイドアップした際の襟のハネ具合が絶妙です。 リネン素材のネクタイを合わせて季節感あるブイゾーンで!
ブラウンのコットンリネンスーツに、 ベージュのタブカラーシャツとリネンタイ。 カラーリング、素材感、うまくいきました。
ワイドピッチのピンホールカラーシャツが華やかで、新鮮なVゾーンを演出してくれます。