今日のVゾーンです。ヘリンボーンスーツにストライプタブカラーシャツ、小紋柄ネクタイでベーシックにまとめました。
Taylor&LodgeのフランネルチョークストライプスーツでVゾーンを合わせてみました。ネクタイの柄を引き立てる、無地のタブカラーシャツがコーディネートのポイント。柄物スーツのコーディネートに重宝するドレスシャツです。
【イエローのシャツは全体を馴染ませる】いつもと変わらないスタイルを変えたい時は、薄いカラーシャツがオススメです!白ほどパキッとしすぎないため、スーツやネクタイと上手くバランスが取れます。ビジネスで着て頂いても問題ないかと。
Vゾーンは堅めなシックな合わせにしました。トレンドのダイア柄のタイにタブカラーシャツに、チーフもシルクでパフで入れてクラシックな印象にしました。
イヌ押し。秋冬新規でモノトーンコーディネート。タブカラーシャツがホワイトでは無く、アイボリーカラーと言う所がポイントです。ドレスはこういった細部に拘りたいですね。
白黒の千鳥格子のスーツを軸にクレリックカラーシャツに大柄のジャカードネクタイを合わせたスタイリング。 スーツのトーンが明るいため、ブイゾーンを暗めの色で合わせることで全体的にぼやけず引き締まったスタイリングになります。トーンオントーンですがそれぞれのアイテムの柄のピッチをずらすことでうるさくならず綺麗に纏まります。
メンズドレスコーナーエントランスの着せ付け。チャコールグレーのハウンドトゥースにブルーのペーンが引き立つチェンジポケット付きのスーツ、スーツの柄を邪魔しないようアイボリーホワイトのタブカラー、ネクタイも柄の色を拾いました。 ただ、首元の変化のタブカラーシャツ、ネクタイの柄も少し変化のある物を選び、色を纏めております。
〈Stile Latino〉グレーのダブルスーツ、グレンチェックのクレリックタブカラーシャツにビンテージ調のブラックのプリントタイでシャープなVゾーンを意識しました。足元にはシャープなVゾーンからモンクストラップシューズでスマートにまとめました。
ブラウンのグラデーションでまとめたVゾーン。クリームのクレリックカラーシャツがオススメです。
<Brilla per il gusto>より、Ermenegildo Zegna社は軽くしなやかなトロピカルウールの生地で仕立てられた、明るいグレーのストライプスーツです。いかにも春らしい爽やかな雰囲気が漂いますね。今季はカラーシャツが豊作なので淡いラベンダー系のシャツやネクタイで纏めると、良い感じだと思います。ぜひ、お試し下さい。
イエローのクレリックタブカラーシャツがポイントです。
BEAMS FオリジナルのCANONICO(カノニコ)社製ウールモヘアを使用したグレーのピンチェック柄のスーツ。 ブリティッシュカーキベースのタイ、グリーン×ネイビーのタッタソールチェックのタブカラーシャツ、まさにブリティッシュを表現したコーディネートです。
スタッフおすすめコーディネート。ブラウンのキャバルリーツイルのスーツをピンホールカラーシャツ、ペイズリータイでクラシカルな雰囲気で。
明後日23日より、オーダーフェア開催致します。ということで、店内エントランスを秋冬の装いに変更しました。 ミディアムグレーのマイクロチェックの生地のスーツにパープルのストライプのタブカラーシャツ、ダークグリーンベースのネクタイとブリティッシュテイストで纏めました。
<ERRICO FORMICOLA(エリッコ フォルミコラ)>レギュラーカラーシャツ。別注で2cm程タイスペースを広げました。襟が軽く跳ねる様な着こなしが楽しめます。暑い日が続きますが、シャツやタイから秋冬物を取り入れてみては?
クラシカルなスーツにヴィンテージ調の柄のタイ、ピンホールカラーシャツを合わせてよりクラシカルに。