〈LARDINI〉のシアサッカージャケットに〈giabsarchivio〉のリネンイージーパンツを合わせた、春夏シーズンの定番コーディネートです。普段のジャケットスタイルも、素材感に気を配るだけで、清涼感のある雰囲気を楽しんで頂けます。
コットンリネン素材の生地を使用した〈LARDINI〉のダブルブレストジャケットに、タッターソール柄のシャツとストライプのネクタイを合わせ、クラシックな英国ムードを演出しました。カジュアルなジャケットスタイルが浸透した昨今ですが、クラシックなタイドアップスタイルを楽しんでみられるのもいいかと思います。
別注タイプの〈WOOLRICH〉ARKTIC PARKAは、温かみのあるウール混素材が採用されているので、クラシックなジャケットスタイルのアウターにぴったりです。機能性と雰囲気を兼ね備えた逸品です。
寒くなる時期に向け、ニットジレをレイヤードしたジャケットスタイルのご提案です。ジャケットの色合いであるブラック、ブラウンの色を全体で取り入れました。分かり易く色を拾う、合わせるでは無く、其々のアイテムで色を繋げております。
フレンチをイメージしたジャケットスタイル。ゴールドカラーを取り入れ、ラグジュアリーな雰囲気をプラスしてみました。ブラックのアイテムを意識的に取り入れ、フランスらしいモードな印象に。格好良さを重視しつつ、普段にも着用し易いコーディネートに仕上げました。
カントリー調な雰囲気に仕上げたジャケットスタイル。アイテムの素材やテイストに対して、タイドアップでVゾーンを作る事でフォーマルさをプラスしています。休日にネクタイを締める機会は少ないかも知れませんが、お洒落を楽しんでみては如何でしょう。
ブラウン、ベージュのペーンが入ったジャケットはLARDINIのもの。ブラック〜ブラウンを用いて、全体の色合いが馴染むようコーディネートしました。派手さは無いですが、よく見るとアイテム毎に色を拾っているような、気の利いたジャケットスタイルを目指しました。
〈COROA〉のハンカチを使った、洒落たシャツジャケットスタイル。 少し寂しい首元に、バシッとハマる色とサイズ。 体型や首のサイズに合わせて、巻き方を工夫してみるのも良いですよ。 反対に、ラフに巻くのがハマるスタイルもまた良しです。 ご自身の好みやスタイルに合わせて、様々に楽しんで下さいませ。
<COROA>のコットンネッカチーフ。好配色の4色展開。ジャケットスタイルを少しエレガントに、スーツスタイルを少しスポーティーに仕上げたいとき、とても活躍します。
【Business Style】全体的にクリーンで洗練されたジャケットスタイルがテーマ。ネイビージャケット、ウールパンツ、ホワイトカラーのシャツ。ここまではベーシックな合わせ方ですが、ジャケットをダブルブレスト、パンツは2プリーツのアジャスター付き、シャツはタブカラーなどディテールに拘ってコーディネートしています。
HELEN KAMINSKIのトートバッグをジャケットスタイルでコーディネートしてみました! ブラック×ブラウンのモダンな色合わせがかっこいいです! コーディネートにリネン、ラフィア素材をに取り入れて夏を楽しみたいですね!
【Business Style】ダブルのネイビージャケットをブルー系のダークトーンで合わせたジャケットスタイルです。シャンブレー生地は近い色で合わせると沈んで見えますが、素材や色のトーンを変える事で成立させる事が出来ます。ホワイトを足すことで、よりメリハリが付くようコーディネートしました、
<LARDINI>シアサッカーシャツジャケットに<GERMANO>ミリタリーパンツを合わせたカジュアルスタイル。インナーにTシャツを着るジャケットスタイルも今季は注目なので是非チャレンジしてみてください。
ベージュとボルドーは個人的に好きな組み合わせです!パンツはコットンやリネン混の物を合わせて、ジャケットスタイルにグルカサンダルを履いたりしてもカッコいいと思いますよ〜
シアサッカージャケットにスキッパーポロやワタリの太いパンツと、リラックスしたアイテムを多く使用したジャケットスタイル。ポロシャツはコットンニット、パンツはウール素材、足元は華奢なベルジャンシューズと上品な印象のアイテム選びで、全体的にモダンな雰囲気に。
<IL MOCASSINO>より追加入荷です! ビットローファー。いつものジャケットスタイルをビットの金具がよりエレガントに、色気つけさせてくれます。 一足あると、ほんとに重宝しますよ。 ブログも更新しておりますので、そちらもぜひ…!