絶妙なカラーのリネンジャケットをタイドアップ。ダスティーブルー?エメラルド系ブルー?のジャケットをシャンブレーシャツに濃いネイビーベースのストライプタイで濃淡を付けて、パンツは綺麗なトーンのコットンベージュトラウザーでジャケットを引き立てました。
前回よりもう少しスポーティーな装いのコーディネート。Vゾーンはチェッククレリックタブカラーのシャツ、タイはシャツのチェックの配色にあるブラウンカラーを拾い、ブラウンのニットタイを締める事で一気にカジュアル度が増します。 そうなると、パンツはベージュコットンパンツ、足元もスポーティーにアンライニング仕様のスエードタッセルを選びました。
デニム調のスーツをタイドアップしたコーディネート。素材感のある生地の為、シャツもシャンブレーBDに、シルク&コットンのストライプタイを合わせてます。ストライプのブルーとデニム調のカラーが絶妙にマッチしてます!こうなると足元も軽快感のあるスリッポンで!
大変お問い合わせの多い、〈BEAMS F〉オリジナルのニットポロシャツになります。シーアイランドコットンを使用した極上の生地感。是非一度お試し下さいませ。ブレザーとの相性最高です。
〈TITO ALLEGRETTO〉春夏らしいウールコットン素材を使用したスーツです。肩やラペルなどに見られるナポリブランドらしいディテールが良い雰囲気です。Vゾーンはベージュに映えるオレンジ色のストライプタイ、そしてオリーブグリーンのストライプシャツを合わせているのがポイントです。
〈BEAMS F〉SOLBIATI社のリネン100%デニム調の生地を使用したジャケットです。コットンとは違うリネンならではのツヤ感や柔らかさが魅力です。マドラスチェックタイを風になびかせて、タイドアップを愉しむのもおすすめです。
<ATELIER AMBOISE>より、フランス製のダブルリングベルトです。シンプルですが、リングの形状や質感に品があります。ショートパンツ、コットンパンツ、ウールパンツ、デニムなど、あらゆるパンツに合わせられます。例えば、ベージュは<Don Quichosse>のエスパドリーユに、ブラックは<CROCKETT&JONES>のブラックスエードシューズ「HARVARD2」に合わせてはいかがでしょうか。
ブラックのコットンリネンのスーツにブラックのアイテムでブラック × ブラックコーディネート。 コットンやリネンのスーツはカットソーにスニーカーなどで合わせるのもありなので幅広いスタイリングが楽しめます◎
原宿の<CROCKETT&JONES> ポップアップストア限定となるスエードのセミブローグモデル、WESTFIELD。 定番扱いのCOVENTRY(左)と同じラスト341なのですが、程よく丸み帯びたエッグトウのラストは、普遍的な良さがありますね。ブラウンスーツやコットンスーツ、起毛感のあるスーツにいかがでしょうか? 会期は残り2日間です。お見逃しなく…
〈BREUER〉ネイビーベースにオレンジ、ブラウン、ホワイトがキレイな配色で、とても刺さる1本です。ベージュのコットンスーツに合わせ、風になびかせて歩く姿を想像するだけでたまりません!笑
カラーシャツをポイントにしたプレッピーな気分のタイドアップスタイルです。シアサッカージャケットにコットンパンツ、足元はスエードローファーでリラックス感あるスタイルを意識しました。
〈BEAMS F〉春夏に映えるアイボリーのコットンジャケットです。一見着こなすのが難しそうですが、ベージュやキャメル、オリーブなどのナチュラルなカラーと合わせると落ち着いて見え、エレガントにまとまります。足元はブラウンスエードシューズで引き締めるのがおすすめです。
〈LARDINI〉より、EASY WEARのコットンスーツを。 お休みの日のスーツスタイル。 肩の力を抜いて、軽く軽く。
〈BEAMS F〉ウールコットン素材のブラウンスーツです。ブラウンスーツは、昨今外せないほど浸透しつつあります!コーディネートは、アメリカンな雰囲気がある配色のタイをポイントにVゾーンをまとめてみました。
<VALSTAR>のドライビングブルゾンを使ったカジュアルコーディネート。コットン/ナイロン素材のクリーンな雰囲気に合わせ、シンプルで上品な見え方をイメージしました。
ニットとジャケットのペーンを意識したコーディネート。同色ですが、ニットを落ち着いた色目をチョイスしたのがポイント。コットンパンツやデニムも相性◎