120cm越えの年長さん✧︎ お兄ちゃん、お姉ちゃんに続いて3つ目の 【大峡製鞄×こども ビームス】ランドセル! 迷うことなくクラリーノモデルのnewカラー、グリーンに即決です♩
交通安全の黄色いカバーがとれ、 【大峡製鞄×こども ビームスランドセル】 を使用し、4年目の頃♩ こちらはレザーモデルのグレー。 前ならえの先頭にいる小柄なむすめちゃんの 背中にもしっかり馴染んでくれました✧︎
この「Dカン」と言われる所に 防犯ブザーをぶら下げたり カードホルダーを下げたり していますね! 白い部分にリフレクターも施されていますよ! 【大峡製鞄×こども ビームス】ランドセル。 レザーモデルの「赤」はクラシックな王道カラーです♩
【大峡製鞄×こども ビームス】ランドセル。 クラリーノモデルハンドル付きの 「ブラウン」カラー。 秋冬のニットを着る頃に茶色のランドセルを 背負って登校する姿は個人的に萌えます♩ 深い色味がきれいに映えますね!
【大峡製鞄×こども ビームス】ランドセルの ナスカン(フック)には 給食ナプキンをぶら下げたり していますね! こちらはブラックカラー。 左がレザーモデル、右がクラリーノモデル。 ステッチでサイドの雰囲気もまた違いますね✧︎
【レザーモデル】ブラックのランドセル。 マットな質感や同色ステッチは リフレクターもさらに 目立たせてくれますね♩ 飽きのこないカラーは高学年になっても さらにかっこよく背負えそうです✧︎
自然光で見るレザーモデルのグリーン。 深くてきれいな色ですよね! うちのこども達の時に出会ってたら 間違いなく候補のひとつ✧︎ 品がありますよね!
こちらのランドセルはクラリーノモデルのブラウン。 つや感たっぷり✧︎ハンドル付きタイプです。 むすめちゃん、リアルにこんなコーディネートで学校に行っていたなぁと しみじみ♩
<大峽製鞄 × こども ビームス>ステッチの色って地味に目立つんです。左のレザーのラベンダーはキナリ色のステッチ。マットなカラーにキナリの色合わせですっきりとした印象です。右のクラリーノにはピンクのステッチ。ツヤピカにピンクがカワイイですね♪
<大峽製鞄 × こども ビームス>キャメルのランドセルはカワイイもありオシャレでもあり男女を問わず人気なカラーです!(ツヤなしの左がレザー・ツヤありの右がクラリーノです)
入学式の帰り道。 こども ビームス×大峡製鞄レザーモデルの 赤を背負って♩ クラシックな赤は Theランドセル‼︎です。 初心にかえりたくなる 可愛さです✧︎
<大峽製鞄 × こども ビームス / スペシャル ランドセル レザーモデル>GREYのランドセル。見に来てくれたお友達が「カッコいい〜」と言ってくれる確率が高いカラーです!(ママにも人気!)
クラリーノモデルのcamelは つやつや明るい発色ですね! 新小学生kids達の リアルコーディネートは まさに✧︎こんな感じです✧︎
【大峡製鞄×こども ビームスランドセル】 同じラベンダーカラーでも 違いますね! 右側がレザーモデル。マットな質感です。 左側がクラリーノモデル。 ツヤ感にピンクステッチがガーリーです。
【大峡製鞄×こども ビームスランドセル】 右側はレザーモデルのネイビー。 左側はレザーモデルのマリンブルー。 比べると明るさが違いますね! ハンドル付きか無しかは お選びいただけます。
【大峡製鞄×こども ビームスランドセル】 新色のマリンブルー。いるかさんみたいな キレイな明るいブルーですね♩