カラフルなアーガイルニットを軸に、カジュアルなコーディネート。上からダッフルコートやPコートを羽織えば完成です。ソックスもちょっぴり遊んでみたりして。
アメリカンテイストのコーディネートをブルー×ホワイトで清涼感のある色合わせで。レイヤードが楽しめる季節は短いので是非!
<BAFY>パターンやケーブルのデザインなど、細部にまで拘り別注したケーブルショール カーディガンです。コーディネートは、ジャケット代わりのイメージでウエスタンシャツの上に羽織り、グレーのウールパンツでまとめた上品な装いです。
〈BAFY〉着こなしのアクセントになるケーブルスタンドカラー カーディガンです。ミドルゲージで編まれた柔らかいニットの肌触りが良い感じです。コーディネートは、チェックシャツをポイントに、NAVY&BROWNの色合わせでまとめました。
〈BAFY〉ケーブル編みで仕上げたスタンドカラーニットブルゾンです。パターンから拘り別注し、柔らかい雰囲気が魅力の1着に仕上がっております。コーディネートは、タータンチェックシャツをポイントに、上品な大人カジュアルにまとめました。
フレンチトラッドまではいきませんが、フレンチ要素を感じさせるコーディネート。 足元は店頭にイメージのシューズが無かった為こちらで。本来ならレペット的なダンスシューズ一択です。ミリタリーと関係性の深いキャバルリーツイルのワイドウールパンツをこの様なカジュアルジャケットスタイルに合わせるのも素敵です。
ニットオンニットのカジュアルジャケットスタイル。色合わせは至ってベーシックでキャメルカラーのニットジャケットが一番映えるコーディネートにしたつもりです。
テラコッタ?キャメル?の四つボタンニットジャケットをコーディネート。インナーにはブラック&ベージュのハイゲージニットでニットオンニットの合わせです。パンツもカジュアルにピケパンでマイルドに仕上げてます。
淡いナチュラルカラーとミリタリーM65を合わせてハードに見えないカジュアルスタイル。大人の男性ならスエットパーカーでももちろんアリですが、品の良さを格上げするニットパーカーがポイントです。
今回はパンツを主役にコーディネート。 ブルー&レッドのオーバーペーンが入ったタータンチェックパンツには、他のアイテムはシンプルが良いかと。もしくはペーンのカラーを拾ってニット等合わせるのも良いですが、結構派手な印象になります。 ブラックのワントーンでカバーオール、ニットパーカーでシンプルに。 仏テイストな雰囲気が今っぽいです。
ユーティリティープレーヤーのブレザーを軸にコーディネート。 ヴィンテージスエットパーカーであれば、パンツはリーバイス、足元はオールデンのコインローフォー的なノリになりますが、あくまで上品な合わせを意識するとウールニットパーカー&オフホワイトのコーデュロイパンツでクリーンに纏めました。 困った時のブレザー、是非おすすめです!
リネン×レーヨンのドライタッチな素材感が特徴の〈TAGLIATORE〉のジャケット。ボーダー柄のニットやデニムを合わせた軽快なスタイリングがおすすめです。
Finjackのコーデュロイセットアップにトレンドを交えつつ、カジュアルにコーディネートしました。 超極細な畝のコーデュロイなので、野暮ったいイメージはありません。 太ボーダー、ビットローファーを合わせた少し懐かさを感じるスタイルにしています。
casual style。ホワイト×ブラウンカラーでコーディネート。シルエット等はワイドシルエットですが、リボンタッセルローファーでキレイめなコーディネート。
<EMMETI>よりレザーブランドらしく、ゴートスエードで仕立てたM65タイプのミリタリーブルゾン。ナイロンやコットン生地と比べ、ハードな印象が弱まり、洒落た感じや上品な雰囲気が強まりますね。<BAFY>のクルーネックニットでリラックス感を演出しつつ、足元はビットローファーで上品に。公園に行くならスニーカーですが、ショッピングならレザーシューズで、と言うイメージです。
ベージュ、ブラウンのカラーとイエローの相性は抜群ですね。CINQUANTAのドライビングブルゾンは毎年定番の大人気商品ですので、是非お早めにチェックしてみて下さい。