大人に着こなし、綺麗めな、クリーンな装いに仕上げてます。ポイントは淡いトーンのミドルゲージタートル。カラーニットを合わせる事で、前回のネイビーニットに比べると甘い雰囲気に。パンツは細畝コーデュロイでメリハリと秋冬らしさをプラスしています。
カラー千鳥ジャケットをベーシックにコーディネート。柄のネイビーを拾った基本通りの合わせ。インナー、パンツと魅せる面接が大きいアイテムを統一する事で、纏まりとシックさがプラスに働き、シンプルですが上品な着こなしが出来ます。
私がこのジャケットを着こなすなら、絶対にこのコーディネートをします。 ウィンドーペーンのベージュカラー寄せるようにタートルで色を拾い上品に。 パンツはブラックのウォッシュデニムを必ず合わせます。数年前ピッティスナップ等で見たことのあるコーディネートですが、やはり大人の余裕を感じさせる素敵な合わせです。
【店内ディスプレイ紹介!】 それぞれのアイテムはカジュアルな印象ですが、色使いをライトブラウンからベージュ、ホワイトとグラデーションさせる事により、大人の上品な雰囲気が出てるのでないかと思います。
ベージュ&ブラウンのチェックジャケットをコーディネート。インナーは、少しだけ男らしさ、ワイルド感が出るように意識してニットポロの襟を開けて合わせてます。 パンツは、上品さを意識してウールフレスコのベージュカラーを選択。足元はニットポロのカラーとリンクするようなダークブラウンのスエードタッセルで引き締めました。
白地にベージュのストライプの爽やかなジャケット。インナーのスキッパーポロは同色でまとめてパンツはブラウンをチョイスして白から茶色トーンで上品に纏めてみました。
シャツジャケットの柄の配色が引き立つように他のアイテム、色目は脇役。インナーはライトグレーの半袖ニットでベーシックに。ライトグレーに対してパンチはホワイトには逃げず、オリーブカーゴで地味になり過ぎない事、全体がボヤっとしない事、ここでは上品になり過ぎない事に注意。