会社の服装自由化が進む中で、やはりビジカジスタイル、ジャケパンスタイルの王道はネイビージャケットにグレースラックス。無難にが、まずはポイントですね。徐々に慣れたらアイテムを増やして自由化のTPOに合わせていけるのが理想です☆
ホリゾンタル(水平)ストライプのネクタイは、これまでありそうでありませんでした。ジャケットスタイルに変化をつけたい時に良いと思います。どうぞよろしくお願いします。
朝からVゾーン81。ネイビージャケットをネイビーのワントーンでシンプルに。ストライプ×ストライプの合わせも色遣い、柄の大きさに気をつけるとしっくりきます。ビジネスシーンにも間違いないコーディネートです。
ネイビージャケットを使ったモノトーンスタイル。ハウンドトゥースのパンツはシンプルなスタイルにアクセントをつけられます。
半袖シャツのクールビズスタイルです。仕立ての良いネイビージャケットを羽織ればきっちりした印象に。ニットタイのタイドアップもおすすめです。
ネイビーのワントーンスタイル。カプリシャツのインナー使いがこなれた雰囲気です。ジャケットを脱いでもサマになります。
ネイビー×ピンクのジャケットスタイル。スナップダウンのワンピースカラーシャツはVゾーンに動きを出せます。ホワイトの5ポケットパンツを合わせてフレンチアイビーな雰囲気に。
クールビズスタイルです。ネイビージャケットに白シャツのシンプルなスタイルをカシミヤやグレンプレイドのパンツでアクセントを。
アイビースタイル。ブレザーではなく、ネイビージャケットで少しの抜け感を。マドラスチェックのシャツは、ノータイスタイルでも存在感抜群です。
多色使いで主張の強いネクタイですので、他のアイテムはネイビージャケットやグレーのウールパンツでシンプルに。
上品なカジュアルスタイル。非常に軽く、シャツのような質感のジャケットにクルーネックニット、ベルトレスパンツを合わせてドレッシーに。
ネイビージャケットスタイル。非常に軽い仕立てながらもきれいなシルエットが出る<SACCO>のジャケットは、タイドアップスタイルにもおすすめです。ブラックを効かせて今年らしいコーディネートで。
ブログでご紹介した、着回しスタイルビジネス編。ネイビーのワントーンで控えめにまとめながらも、チェックオンストライプのVゾーンでアクセントを。
アイビーなネイビージャケットスタイル。マドラスチェックのシャツは、ブルーの配色がネイビージャケットと合わせやすく、馴染んだコーディネートになります。タイドアップする際は、ニットタイが無難です。
ブログでご紹介した、着回しコーディネートドレスカジュアル編。モノトーンベースにネッカチーフでアクセントを。上品なニット素材には、シルクのネッカチーフがおすすめです。
カジュアルなネイビージャケットをタイドアップスタイルで。軽めのビジネスシーンから、カジュアルスタイルまで幅広く使い回せるネイビージャケットは、1着持っておくと便利です。