英国的な素材使いが個人的に刺さった〈BOGLIOLI(ボリオリ)〉のホームスパンジャケットを中心にコーディネート。 アメリカンなディテールに合わせてデニムパンツを、素朴で暖かみのある素材に合わせてスエードのチャッカブーツをそれぞれセレクトした点がポイント。 古くさく見えがちなホームスパン素材ですが、シャンブレーシャツやデニムパンツ等のスポーティーなアイテムでまとめると現代的な雰囲気に仕上がりますよ。
【10/19(日)まで、ビームスクラブ ポイントバックキャンペーンを開催中!】<BEAMS F>ヘリンボーン柄のグレージャケットをメインにコーディネート。<Drake’s>のキジ柄ネクタイやシャンブレーシャツ、カーキのコットンパンツでカントリー要素を強めにした装いです。普段の自分だとあまり選ぶことのないファッションスタイルですが、これはこれで良さがありますね。
【MASAYAのこれええやん!vol,124】 Vゾーンを色味をずらしたブルーグラデーションで構成し、バタフライローファーでドレッシー&エレガントにコーディネートしました。 【♡+お気に入り】を押していただくと商品を見返す際に非常に便利です。フォローも非常に励みになります!
【9/18(木)〜9/29(月)まで、ビームスクラブダブルポイントキャンペーンを開催します!】<BEAMS F>「LORO PIANA」社のカシミヤ生地を使用したネイビージャケット。カシミヤならではの柔らかさや、無地ながらもエレガントな雰囲気が魅力的な1着です。コーディネートはハウンドトゥース柄スラックスを合わせ、シックな印象に。ネクタイの配色もポイントです。
【9/18(木)〜9/29(月)まで、ビームスクラブダブルポイントキャンペーンを開催します!】<TAGLIATORE>のジャケットをメインにコーディネート。グレイッシュな雰囲気のブルーにさりげなく入る柄が魅力の1着です。Vゾーンも<Francesco Marino>淡いトーンのネクタイを選んだ分、白シャツでメリハリをつけました。秋冬シーズンはつい落ち着いた色になってしまいますが、少しトーンを明るくすると印象もまた変わってくると思います。
ストライプ×ストライプのスポーティーなVゾーン。サンドストライプのタブカラーシャツにワインカラーのタイでトラッドなムードにしました。
<TAGLIATORE>グレーのチェック柄ジャケットをメインにコーディネート。グレー基調にグリーンが入る、シックな雰囲気が魅力の1着です。Vゾーンはブルーとネイビーでまとめ、<FITZGERALD>ネクタイでワンポイント程度にグリーンを合わせました。このちょっとだけ色を合わせる感じが個人的に好みな装いです。
柄の応酬。チェック、ジグザグ、ストライプ。微妙に色柄をずらしたお気に入りのコーディネートです。ネイビーベースで比較的取り入れやすいかと思います。
<TAGLIATORE>ウィンドウペーン柄のジャケットです。ベージュ基調の生地に同色系の柄が入る1着は、コーディネートも比較的にしやすいかと思います。今回はシャツもベージュ系で合わせて<FRANCO BASSI>のネクタイをアクセントにしました。パンツもグレーの色味などを選んで、全体的に柔らかいトーンにするとジャケットの雰囲気も活きる装いになります。
<Brilla per il gusto>「FERLA」社の生地を使用したジャケット。ベビーアルパカをミックスさせた柔らかい雰囲気は手触りも良く、シックな柄とのバランスも絶妙な1着です。モノトーンではなくブルー系のVゾーンを合わせて、コントラストが強すぎないようにしたところがコーディネートのポイントです。
<BEAMS F>「DORMEUIL」社の生地を使用したジャケットです。肌触りの良い上質なアルパカ素材、雰囲気の良い柄の配色など"これは間違いない"と思わせるような1着。コーディネートはジャケットとポケットチーフ以外を無地のアイテムで合わせたシンプルなものですが、上質さを引き立てるにはおすすめです。"シンプルだけどなんか良い"装いは個人的にも好みです。
<Brilla per il gusto>グレンプレイド柄のジャケットをメインにコーディネート。グレイッシュなブルーにさりげなく入る柄が魅力の1着。絶妙な色味は印象の変化もありつつ、他のアイテムとの馴染みやすさもあるので新しいジャケットをお探しの方におすすめです。コーディネートもハッキリした色味ではなく淡い色味でまとめるのがポイントです。ネクタイの配色や革物で濃い色を入れるとバランスも良くなります。
<Brilla per il gusto>「CARLO BARBERA」社の生地を使用したジャケットです。柔らかいトーンに2色使いのペーンが入るところが新鮮な1着。色もサックスブルーが入るという点がポイントです。コーディネートはVゾーンでその色を拾いつつ、ダークブラウンを加えてシックな雰囲気にまとめました。
<BRERAS(ブレラス)>のジャケットをメインにコーディネート。柔らかい雰囲気の生地にウィンドーペーンが入るところが魅力です。カジュアルな着こなしも良さそうな1着ですが、今回は<FRANCO BASSI>のネクタイなどを合わせたブルーのVゾーンに、グレーのスラックスで間違いのないコーディネートにしました。
<BEAMS F>ハンドメイドラインのブレザーをメインにコーディネート。ワイドストライプのシャツや<Holliday & Brown>小紋柄ネクタイなどでワインレッドを細かく合わせました。ブレザーの裏地も実はワインレッドでリンクしていたり…。差し色もさりげなく各所に散りばめると、わざとらしさも無くなり洒落た雰囲気になるかと思います。
【My recommend】 2025秋冬新規入荷のネクタイを軸にスタイリングを組みました。グレーと茶を組み合わせた大人っぽくエレガントなスーツスタイルです。 【『♡+フォロー』をしていただくとBEAMS CLUBマイルが貯まります。投稿を"お気に入り"していただくとお買い物の際便利です。ぜひご活用ください。】