【SLOANE】別注 ラムウール ショールカラーカーディガンです。 程よくゆとりのある身幅に対してのスッキリとした着丈のバランスが絶妙ですね! ニットタイなどでタイドアップするのもオススメです! コーディネートは、ブラウンベースのモダンな配色のシャツにモックネックTシャツをレイヤードし、ブラックスエードのバレエシューズで全体を柔らかな雰囲気で纏めました。 【♡+ お気に入り】【♡+ フォロー】を押して頂くと後で見返しやすくなります!
素敵な色のニットタイを見つけたので、少しコテコテにコーディネート。重量感のあるジャケットですが、ニットタイは軽さが出せて良いですね◎ イイネ!と思ったら【♡+お気に入り】を押して頂くと後から見返しやすくなりますので、是非ご利用下さい!
秋らしいジャケットスタイル。< BEAMS F>のハンドラインのツイードジャケットにイエローのタブカラーシャツ、ネイビーのニットタイを合わせています。
【それぞれのVゾーン】 クラシカルなグレーのグレンプレイドスーツ×グレーのタブカラーシャツ。そこに敢えてコントラストの強いオレンジ色のニットタイでスポーティーコーディネートの完成です。
私的マストバイセットな<ERRICO FORMICOLA >のギンガムチェックシャツと<TRICOT-DIO>のフランス製ニットタイ。是非セットで合わせていただきタイ!キュートな色が堪らんです。本日更新のブログも是非ご覧下さい。
5/8のフォトログに引き続き、<ERICCO FORMICOLA>と<TRICOT-DIO>のコンビネーションが見逃せません。霞んだ色のシャツに程良い艶のあるニットタイ、品のある渋み、そのバランスがGOODです。最近入荷した<Brilla per il gusto>オリジナル、<BARNSTORMER>製のチノパンあたりに黒い靴を合わせてフレンチシックに。THIS IS 私的マストバイな一品!
ネイビー×ブラウンでまとめた、スポーティなジャケットスタイル。 色のトーンが洒落たチェックジャケットに、少し見えるボーダーのニットタイのバランスがおすすめ。 シャツも少し濃いブルーカラーにすることで、また雰囲気も変わりますね。
〈De Petrillo〉POSILLIPOシアサッカーストライプ スーツ。ペトリロの構築的なシルエットにサッカー生地を採用した清涼感溢れるスーツです。ベーシックにホワイトシャツにニットタイのコーディネートも良いですが、今シーズンのトレンドカラーであるイエローをベースにVゾーンを作ってみました。ベーシックなスーツもシャツ・タイの組み合わせで雰囲気がガラッと変わる一例です。参考にして頂けると幸いです。
〈Brilla pel il gusto〉伊CANONICO社のウール・リネン素材を採用したオリジナルのスーツになります。リネン独特の光沢が清涼感と共に高級な印象を与えてくれます。スーツの質感に合わせてリネンのクレリックシャツとメランジのニットタイをコーディネイトしてみました。タイドアップをする機会も少なくなっていますが、たまにはビシッとスーツスタイルで気分を変えてみては如何ですか。
アイビースタイルを、品良く合わせました。絶妙な色の〈TRICOT-DIO(トリコディオ)〉は、今まで展開していなかった雰囲気や作りが特徴のニットタイなので、新鮮で上品なスタイルを、愉しめると思います。
<SUBALPINO>の生地を使用した<BEAMS F>コットンジャケットに、リネン素材のボタンダウンシャツとニットタイを合わせたコーディネート。シンプルなコーディネートですが、色や素材で清涼感を意識した夏のクラシックスタイルです。
<LARDINI>のブラックスーツは、軽い仕立てのヘリンボーン生地なのでカジュアル向きです。よりファッションぽくしたかったので、白黒のギンガムチェックシャツとグレーニットタイで思い切りモノトーンで纏めました。
綺麗なブルーのジャケットにホワイトパンツで夏の太陽に映える組み合わせです。 Vゾーンもブルーとホワイト系で統一させ、ニットタイで少しカジュアルダウンさせました。
ベージュのコットンギャバ素材のスーツに淡いストライプ柄のクレリックシャツを馴染ませつつ、ブラックのニットタイがモダンに映えるコーディネート。 襟先を丸くした〈ERRICO FORMICOLA(エリッコ フォルミコラ)〉の新型シャツの襟を跳ねさせ、リネンをブレンドした素材感と相まってより軽やかに見えるように。
〈BEAMS F)オリジナルのコットンスーツ。麻の白シャツにニットタイで初夏を思わせるコーディネイトにしてみました。こんな装いで旅に出たいものです。
<TRICOT-DIO>のニットタイでスーツスタイル②。ブラック色のニットタイはグリーン色のウールリネンスーツに。