全体をブラウン〜ベージュカラーで。ベージュのタブカラーシャツは使いやすいですよ!ブラウンのシアサッカーのジャケット、ライトブラウンのトラウザースと相性がいいもので構成しています!よろしければ参考になさってみてください〜!!
『今年は白抜きストライプ一択』私物のリングヂャケット製オーダーブレザーを使い、店頭に並んでいる商品でTryコーディネート。ラルフローレンで見られるようなヨット柄のタイに、サックスブルーのオックスフォードシャツやクレリックシャツではなく白抜きのタブカラーシャツで新鮮味を加えて、足元はペニーローファーで手堅くいきたいところを<Enzo Bonafe>の2アイレットプレーントゥで英国の味付けに仕上げました。人とは違うブレザースタイルを。参考になれば幸いです。
〈Brilla per il gusto〉LORO PIANA社の生地を使用したハウンドトゥース スーツです。淡いブラウンが上品な柄と、しなやかな質感が良い雰囲気です。コーディネートは、黄緑色が印象的なストライプタイをポイントに、ベージュのタブカラーシャツで表情を付けたVゾーンにまとめました。
<De Petrillo>はグレーのホームスパン生地で仕立てられたスーツ。とても雰囲気が良く、思わず一目惚れしてしまいそうな一着ですね。ネイビーのロンストのシャツや、ホワイトのツイル生地のシャツを合わせても格好良さそうですが、今回は更に味を付けるイメージで、パープルの細かなストライプ柄のタブカラーシャツに、深いグリーンベースのジャカード織りのネクタイを合わせました。こちらのネクタイ、単なる小紋柄では無い意匠が味わい深く、とてもお薦めです。ぜひ、ご覧下さい。
〈De Petrillo〉の4釦ダブルブレストフランネルスーツに今一番気になるピンホールカラーシャツを合わせてアメリカントラッドテイストのコーディネイトにしました。
細かなピンストライプが、涼しげな雰囲気を演出しているスーツは、<Brilla per il gusto>のPIACENZAの生地で仕立てられた一着です。中には<Borriello>のミントグリーンが爽やかなマイクロチェックのクレリックシャツで、軽快さを引き立てました。グレースーツには馴染みの良いカラーシャツ、夏場は特にお薦めです。ネクタイは敢えてシックに引き締める方向でコーディネートしています。メリハリが大切ですね。ぜひ、ご覧下さい。
〈ERRICO FORMICOLA〉オルタネイトストライプのタブカラーシャツを使用したスーツスタイルです。安定のアズーロ エ マローネの色合わせに加え、シャツの雰囲気が魅力的なVゾーンに魅せてくれます!
【Business Style】モノトーンカラーで纏めたシンプルなスーツスタイル。Vゾーンは、タブカラーシャツにピッチの広いストライプタイ。タブカラーシャツはノットを持ち上げ、華やかさをプラスさせることが出来ます。このような細かいポイントひとつでドレッシーさの表現が変わりますね。
白黒ではなく茶味がかったグレンチェックスーツに対して、クリームのカラーシャツを合わせたのがポイント。甘くなりすぎないよう濃いブラウンのタイとシューズで引き締めています。スーツのウール×シルクのザラっとした生地感が春夏らしくてたまらないです。
〈Stile Latino〉グレーのダブルスーツ、グレンチェックのクレリックタブカラーシャツにビンテージ調のブラックのプリントタイでシャープなVゾーンを意識しました。足元にはシャープなVゾーンからモンクストラップシューズでスマートにまとめました。
サマーセットアップスタイル。プリントのオープンカラーシャツで変化をつけて。
チャコール×ブラウンのスーツスタイルです。低めのゴージラインのスーツにタブカラーシャツがよく合います。Vゾーンのブラウンよりもシューズのブラウンを濃くして、全体の引き締め効果を。
ネイビー×ブラウンのスーツスタイル。ストライプのタブカラーシャツにペイズリータイでシンプルに合わせています。
チャコール×ブラウンのスーツスタイル。渋い大人の雰囲気を出せる色合わせです。スーツ地よりも細いストライプのタブカラーシャツにソリッドタイでシンプルに。
個人的にかなり刺さった新作の一着が、<BEAMS F>はSavile Clifford社のウール×リネン生地で仕立てられたダブルブレステッドスーツ。パッチポケットと言う、スポーティーなディテールがまた良いですね。タブカラーシャツにヴィンテージ調のレジメンタルタイで纏めるのが、格好いいかなと思います。
スタッフおすすめコーディネート。ブラウンのキャバルリーツイルのスーツをピンホールカラーシャツ、ペイズリータイでクラシカルな雰囲気で。