<ALESSANDRO GHERARDI>リネンコットン デニム オープンカラーシャツのご紹介です。オープンカラーになっておりますので襟元がスッキリします。素材もリネン混ですのでデニム風の生地ですが、サラッとした肌触りです。休日のリラックス感のあるオフ スタイル用にいかがでしょうか?
『"NEW ARRIVALのアイテムを、スタイル抜群の彼らに"』早速着用してもらいました。“FILIPPO DE LAURENTIIS"のチルデンニットを使用し、“CINQUANTA"のアワードブルゾンと合わせました。見頃にウールを使ったコンビブルゾンに、ローゲージのニットの相性は抜群です。デニムやウールスラックス等幅広く合わせて頂けるかと思います。是非一度お試し下さいませ。
CINQUANTA / スタンドカラー シングルライダースジャケットを主役にコーディネートしています。 素材の良いスウェットパーカーにシルエットの綺麗なデニムでシンプルな大人カジュアルスタイルの完成です。
ナイロン素材の軽アウター、モンクレールでモノトーンコーディネート。ストリートカジュアルな合わせより、モンクレールはやはりこんな感じの上品さとスリムデニムとの相性が抜群に良いです。
クラシックな印象のグレンチェック柄の〈MACKINTOSH(マッキントッシュ)〉のベルテッドコートを、デニムジャケットやニット素材のスウェット型パンツなどを合わせた「リラックス & コンフォート」なミックススタイルでまとめてみました。 更新済みのブログでもご紹介しておりますので、合わせてご覧下さい。
ベージュ&ブラックのコーディネート。 このオープンカラーシャツは裾がスクエアになっている為、「シャツ」ではありますが、軽い羽織りモノ感覚でもあります。 ブラックウォッシュのグレー的なデニムになる為、足元はタンカラーのグルカで敢えて、このカラーにしました。
デニムジャケットを大人っぽくコーディネートしたくて、中にはレーヨンのシャツで色気をプラス。ジャケットを抱えても様になるスタイル。
前回は上品さをテーマにした合わせ、今回はもう少しカジュアルに落とし込んだコーディネート。インナーをTシャツにする事で、パンツはこの場合よりカジュアルな印象を与えるデニム。足元は今回はビットですが、スエードスニーカー等でもう少しカジュアルに寄ってもアリです!
オフホワイトにピンクを合わせるスタイリングが好みです。着用している【AUBERGE】のデニムジャケットは生地感やディテールも含め雰囲気◎ですよ〜
AUBERGEのデニムジャケットは、ゆとりのあるシルエットと左右非対称のデザインが特徴の洒落た一着。実はボタンも全てアソートなんです。
ワークテイストの半袖シャツの入荷です。 近年半袖のアイテムも増えてた印象です。 ゆったりしたフォルムですので、カジュアルにデニムやショーツでの合わせも。
在宅ワークにオススメなカジュアルコーディネート。 マドラスチェックのボタンダウンシャツは洗いざらしでも様になるので楽ちんですよ!