【着回しコーディネイト第三弾】 最後を飾るのはウールパンツを使ったビジネスコーディネイトになります。 ジャケット素材感を大事にして、シャツを選んでいます。 ネクタイはジャケットとネクタイのトーンを合わせています。 お持ちの方は多いと思いますが、チャコールグレーのパンツを合わせればバッチリです!ザンスから出ているパンツのシルエットも抜群です。 シューズはキャベンディッシュをオススメします!【個人的に表革のブラックです】是非ご検討宜しくお願い致します!
〈EMMETI〉今シーズン新鮮な一着はバーシティジャケットと呼ばれるベースボールブルゾンでしょうか。高級感のあるオールブラックのスエードと表革のコンビ仕様がポイントの1着です。コーディネートは、ガンクラブチェックのウールパンツとローファーを合わせ大人な装いにまとめました。
〈De Petrillo〉4つボタンのダブルブレストブレザーです。6つボタン以前に主流でした4つボタンがまた出てきている傾向です。カッコイイ1着な訳ですが、膝下ストレートのウールパンツとのコーディネートで70’sのムードを加えた装いです。
最近、ブラックとブルーの組み合わせのスタイリングにハマっております。今回はブラックスエードのジャケットに綺麗なブルーのモックネックを合わせ、タータンチェックのウールパンツをチョイスして全体的に色を馴染ませました。
昨日に引き続き【Bernard Zins】のご紹介です〜。タータンチェックのウールパンツは履くだけでスタイリングが完結するので意外と使いやすいですよ!!やっぱりブラックウォッチですかね〜照
レザージャケットにウールパンツを合わせることでモダンに見せてます。秋ならスエードローファー、冬ならブーツを合わせたいスタイリング。
インナーの赤を活かしたカジュアルスタイルです。 ウールパンツを合わせる事でグッと上品なスタイリングになります。 「MR_BEAMS 365日Vゾーン」より
〈BEAMS F〉ウィンドウペーンジャケットは、MARLING&EVANS社の生地を使用しており、ハリやコシは勿論のこと、上品なブラウンが良い雰囲気です。コーディネートはブラウンに相性が良いネイビーのポロ、パンツはベージュのウールパンツでまとめました。
ブレザーとウールパンツの組み合わせだからこそ、ミリタリーにアスコットタイといったミックスが成立するスタイリングです。 ブラックブレザーもポイントの1つです。 「MR_BEAMS 365日Vゾーンより」
【MR_BEAMS 365日のVゾーン】より。 ホワイトを基調としたスプリングスタイル。スウェットにチェックシャツ、デニムジャケット、と定番アイテムをウールパンツで上品に。
ギンガムチェック柄のシアサッカーにグレーのウールパンツ。ニットタイで引き締めて、フレンチに纏めました。
<EMMETI>の大ヒットモデル「JURI」にも、今季はブラックスエードがラインナップされています。表革とスエードとどちらがお薦め?と言ったお声もよく耳にしますが、個人的には大人っぽい上品さを演出出来るのがスエードの魅力だと思います。チルデンニットや少しボリュームのあるウールパンツと組み合わせて、都会的な雰囲気を楽しむのが良いと思います。
モノトーンでまとめたカジュアルスタイリング。<BERNARD ZINS>のグレンチェックのウールパンツはジャケットスタイルはもちろん、カジュアルスタイルにもオススメのアイテムです。
〈AUBERGE〉あの名作をデザインソースとして、製作されたデニムジャケット。ヴィンテージに深く精通するため、尊重とアレンジのバランスが良い1着です。コーディネートはロイヤルブルーをキーカラーに、タータンチェックのウールパンツを合わせては如何でしょうか!
<BERNARD ZINS>よりウールパンツが入荷しております。ベルトループ付きの2インプリーツ仕様。少量ですので、気になる方はお早めにお問い合わせ下さい。
ブレザーにタータンチェックのタイ、ウールパンツ合わせたブリティッシュアメリカンなスタイル。